検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ版教養として学んでおきたい5大宗教   マイナビ新書

著者名 中村 圭志/著
著者名ヨミ ナカムラ,ケイシ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210537429160/ナ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 圭志 徳永 サトシ
160 160
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000922516
書誌種別 図書
書名 マンガ版教養として学んでおきたい5大宗教   マイナビ新書
書名ヨミ マンガバン キョウヨウ ト シテ マナンデ オキタイ ゴダイ シュウキョウ(マイナビ シンショ)
著者名 中村 圭志/著   徳永 サトシ/著
著者名ヨミ ナカムラ,ケイシ トクナガ,サトシ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.9
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-8399-8314-7
ISBN 978-4-8399-8314-7
分類記号 160
内容紹介 世界の大宗教として、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教を取り上げた「教養として学んでおきたい5大宗教」をマンガ化。簡潔な解説でさまざまな宗教を比較して考察し、本質に切り込んだ宗教論を展開する。
著者紹介 北海道小樽市生まれ。宗教学者、昭和女子大学非常勤講師。
件名1 宗教

(他の紹介)内容紹介 世界の大宗教として、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教の5つを解説した『教養として学んでおきたい5大宗教』(マイナビ新書)を、マンガにしました!宗教の世界は、歴史の蓄積によるたくさんの言葉、概念、人名などの固有名、特殊な用語にあふれています。本書では、マンガによる必要最小限の解説で、かつ「要するにどういうことか」を解説することを心がけました。そして、さまざまな宗教を比較して考え、本質に切り込んだ宗教論を解説しています。
(他の紹介)目次 第1章 宗教を理解するには
第2章 ユダヤ教―民族の宗教
第3章 キリスト教―救世主の宗教
第4章 イスラム教―戒律の宗教
第5章 ヒンドゥー教―輪廻の宗教
第6章 仏教―悟りの宗教
第7章 現代において宗教に何ができるのか?
(他の紹介)著者紹介 中村 圭志
 1958年北海道小樽市生まれ。北海道大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(宗教学・宗教史学)、宗教学者、昭和女子大学非常勤講師。著書『教養としての宗教入門』(中公新書)、『人は「死後の世界」をどう考えてきたか』(角川書店)、『西洋人の「無神論」日本人の「無宗教」』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『教養として学んでおきたい5大宗教』(マイナビ新書)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 サトシ
 広島県廿日市市出身。好きな武将は毛利輝元。脱サラ後、漫画サイト「コミカワ」にて漫画家デビュー。『CLAPTRAP』連載開始。しかし9ヵ月で連載終了。紆余曲折を経て、現在はYouTubeにて漫画動画の投稿をメインに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。