蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
過炭酸ナトリウムで洗濯槽まるごと除菌 TJ MOOK
|
著者名 |
猪ノ口 幹雄/監修
|
著者名ヨミ |
イノグチ,ミキオ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208104380 | 593.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000422356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
過炭酸ナトリウムで洗濯槽まるごと除菌 TJ MOOK |
書名ヨミ |
カタンサン ナトリウム デ センタクソウ マルゴト ジョキン(ティージェー ムック) |
著者名 |
猪ノ口 幹雄/監修
|
著者名ヨミ |
イノグチ,ミキオ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8002-0299-4 |
ISBN |
978-4-8002-0299-4 |
分類記号 |
593.5
|
内容紹介 |
人と環境にやさしいナチュラル洗剤「過炭酸ナトリウム」を使った安全で効果的な洗濯槽の掃除方法を解説。毎日の洗濯や排水口、ふろ釜の掃除、食洗機用洗剤としての使い方などを紹介する。 |
件名1 |
洗濯機
|
件名2 |
洗剤
|
(他の紹介)内容紹介 |
今こそ学べ!イラストで読み解く建築思想。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近代以前(〜1851)(調和比例論 建築のオーダー ルネサンスの理想都市 匠明 バロック都市計画 ピクチャレス 原始の小屋 類型論 建築様式 空想的社会主義 ラスキンの建築保存論) 第2章 近代1(1851〜1914)(折衷主義 構造合理主義 美術建築 アーツ・アンド・クラフツ運動 市区改正 形態は機能に従う 建築進化論 装飾と犯罪 我国将来の建築様式を如何にすべきや 田園都市 未来派 法隆寺再建非再建論争) 第3章 近代2(1914〜1945)(建築非芸術論 ロシア・アヴァンギャルド ほか) 第4章 現代1(1945〜1970)(モデュロール 縄文と弥生 ほか) 第5章 現代2(1970〜)(アドホック 神殿か獄舎か ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 達 1975年石川県生まれ。建築家、静岡文化芸術大学デザイン学部准教授。専門:建築学、都市学。1999年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。隈研吾建築都市設計事務所を経て、パリ第12大学パリ都市計画研究所にてDEA課程修了。東京大学先端科学技術研究センター助教等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横手 義洋 1970年鹿児島県生まれ。建築史家、東京電機大学未来科学部建築学科教授。専門:西洋建築史、近代建築史。2001年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。東京大学助教、イェール大学研究員を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 要次 1975年神奈川県生まれ。建築家・建築学者、芝浦工業大学特任研究員、センブンノイチ株式会社共同代表。専門:設計意匠、建築理論、建築教育。芝浦工業大学卒業。横浜国立大学大学院修了。パリ第8大学D.E.A.(建築・都市設計)課程修了後、日仏で建築・都市設計修行。近代日本のフランス建築理論と教育手法の受容の研究で博士(工学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川勝 真一 1983年兵庫県生まれ。建築リサーチャー、キュレーター。2008年京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻修了。2008年に建築的領域の可能性をリサーチするプロジェクトRADを設立。以後、建築展覧会キュレーション、市民参加型ワークショップの企画・運営、都市やまちづくりのためのリサーチなどの実践を通じ、建築と社会の関わり方を探っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺田 晶子 早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻修了。広告、書籍、雑誌、壁画制作、企業・店舗のVIなど、イラスト、デザインを手がける。過去に、東急ハンズ(現ハンズ)、UR都市機構、鹿島建設、JR東日本、京都水族館の広告など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ