蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
暮らしを楽しむ四季の大和言葉
|
著者名 |
車 浮代/監修
|
著者名ヨミ |
クルマ,ウキヨ |
出版者 |
神宮館
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008910085 | 810.4/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000918048 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暮らしを楽しむ四季の大和言葉 |
書名ヨミ |
クラシ オ タノシム シキ ノ ヤマト コトバ |
著者名 |
車 浮代/監修
|
著者名ヨミ |
クルマ,ウキヨ |
出版者 |
神宮館
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86771-016-6 |
ISBN |
978-4-86771-016-6 |
分類記号 |
810.4
|
内容紹介 |
四季の移ろいを表し、細やかな想いを伝えることができる大和言葉は、日本人の繊細な感性の賜物。「虫出しの雷」「日盛り」「菊日和」といった大和言葉を、やわらかいイラストとともに紹介する |
件名1 |
日本語
|
(他の紹介)目次 |
ズームイン! もっとズームイン けんび鏡を使ってみよう おうちの中で キッチンで観察 植物の世界 生きものたちの世界 人間の体 土の中の世界 けんび鏡のおなやみ解決! こんなやり方もあるよ |
(他の紹介)著者紹介 |
ジェイムズ,アリス オックスフォード大学で生物学を専攻。小学校に勤務後、チンパンジーと生活する、熱帯雨林に住むなどの経験を経て、Usborne社で子ども向け科学書籍の執筆に携わるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クロード,ジャン イギリス出身。独学でイラストレーションを習得。現在は米国ニューヨーク州で家族とねことくらす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 玲子 国際基督教大学教養学部卒業。早稲田大学大学院英文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋元 義弘 杏林大学医学部顕微解剖学教室教授/日本顕微鏡学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ