蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008345696 | 159.4/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008203077 | 159.4/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000627181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぜんぶ、すてれば |
書名ヨミ |
ゼンブ ステレバ |
著者名 |
中野 善壽/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカノ,ヨシヒサ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-2597-1 |
ISBN |
978-4-7993-2597-1 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
今日の自分を妨げるものはぜんぶ捨てて、颯爽と軽やかに、歩いて行こうじゃありませんか-。伊勢丹・鈴屋・台湾企業で異例の実績を残し、寺田倉庫の経営改革を担った75歳の伝説の経営者が語る“個の時代”で自立する生き方。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。千葉商科大学卒業。遠東集団菫事長特別顧問、寺田倉庫代表取締役社長兼CEO等を経て、東方文化支援財団代表理事。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
出店するなら、どこ?カフェ・そば屋・サロンの物件選び…儲かる場所がわかる!3万件の調査実績をもつプロが伝授! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 立地戦略の基本となる「10の思考法」 第1章 立地戦略の基本「お客様の心理」を学ぼう(「心理的障害」とは何か 「認知性」の大切さ お客様に嫌な記憶を残さない お客様を不安にさせない 「ターゲットの利便性」を考える お客様の「面倒くさい」をなくす お店に行く「目的性」を考える お店の「看板」に気づかせる) 第2章 コンビニ業界に学ぶ「潜在ニーズ」の探し方(街のイメージに騙されない! 土地と商品の「親和性」 ターゲットと立地の関係 タバコを売るには? 現地調査で必要な3つの視点) 第3章 飲食チェーンに学ぶ「立地の利便性」(飲食店の「やってはいけない」 ビルテナントの出店戦略 ビジネスモデルと立地の関係 オペレーションと立地の関係 一等地がすべて、ではない! 集客の武器「顧客誘導施設」) 第4章 判断を曇らせる!「立地戦略の誤解」(東京のセオリーは全国で通用する 駅チカに出店すれば、安パイ 地下鉄の出口付近なら、人が集まる!) 第5章 出店戦略の実践(人口の大切さがわかる話 人口の次に見るべきは「店舗数」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ