検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『諸君!』『正論』の研究  保守言論はどう変容してきたか  

著者名 上丸 洋一/著
著者名ヨミ ジョウマル,ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006757546311.4/ジ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.185 493.185
493.185 493.185
老年医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000276109
書誌種別 図書
書名 『諸君!』『正論』の研究  保守言論はどう変容してきたか  
書名ヨミ ショクン セイロン ノ ケンキュウ
副書名 保守言論はどう変容してきたか
副書名ヨミ ホシュ ゲンロン ワ ドウ ヘンヨウ シテ キタカ
著者名 上丸 洋一/著
著者名ヨミ ジョウマル,ヨウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.6
ページ数 7,411,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023489-4
ISBN 978-4-00-023489-4
分類記号 311.4
内容紹介 雑誌『諸君!』『正論』は、時代の中で何をどう主張し、日本の言論空間をどのように塗り変えたか。主要な論争点を中心に、両誌の論調の変遷を実証的に分析。これまで見すごされてきた戦後の思想状況の一断面を描き出す。
著者紹介 1955年岐阜県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。朝日新聞社入社。オピニオン編集長、『論座』編集長などを経て朝日新聞編集委員。著書に「本はニュースだ!」など。
件名1 保守主義
件名2 ジャーナリズム

(他の紹介)内容紹介 かかりつけ医からの提言。健康で長生きするための知恵が満載。医者との賢い付き合い方と知っておきたい病気の知識。
(他の紹介)目次 第1章 病気とは何かを知る
第2章 生活習慣病を知る
第3章 体の病気を知る
第4章 心・精神の病気を知る
第5章 人体のしくみと知る
第6章 診療所でよく遭遇する症状と疾患
第7章 「幸福な老い」とかかりつけ医
(他の紹介)著者紹介 奥田 宣明
 医学博士・奥田内科クリニック院長・元名古屋市立大学医学部臨床教授。1972年名古屋市立大学医学部卒業、1976年名古屋市立大学第2外科大学院修了(医学博士取得)、1980年名古屋市立大学第2生理講師、1985年第3内科講師、1989年名古屋市立大学急性心臓疾患治療室室長。1993年奥田内科クリニック開院、1998年医療法人明宣会設立。2004年名古屋市立大学医学部臨床教授。日本内科学会認定内科医、日本循環器学会専門医、日本医師会認定産業医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥田 明子
 医学博士。2004年藤田保健衛生大学医学部(現藤田医科大学医学部)卒業。初期研修後、2007年トヨタ記念病院精神科、2009年桶狭間病院藤田こころケアセンター、2016年奥田内科クリニックに勤務。日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医、精神保健指定医、日本医師会認定産業医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。