蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008963316 | 726.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 008917072 | 726.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000921276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
猫がいれば、そこが我が家 |
書名ヨミ |
ネコ ガ イレバ ソコ ガ ワガヤ |
著者名 |
ヤマザキ マリ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,マリ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-03139-2 |
ISBN |
978-4-309-03139-2 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
イタリア、シリア、ポルトガル、アメリカ…世界を“移動”する漫画家が、自身や家族のエピソードを交えながら、愛猫について綴る。愛猫の写真を多数掲載。NHK「ネコメンタリー 猫も、杓子も。」からのスピンオフ。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。漫画家・随筆家。東京造形大学客員教授。「テルマエ・ロマエ」でマンガ大賞、手塚治虫文化賞短編賞を受賞。イタリア共和国星勲章コメンダトーレ受章。 |
件名1 |
ねこ(猫)
|
(他の紹介)内容紹介 |
NHKの人気番組「ネコメンタリー猫も、杓子も。」番外編。著者初の猫エッセイ!イタリア、シリア、ポルトガル、アメリカ…世界を“移動”する漫画家が綴る愛猫ベレン、そして歴代の猫たち。 |
(他の紹介)目次 |
ベレン 大切な関係ほど、程よい距離感 一番怠惰なのは人間? ベレンの来日 私の“ニャンコ先生” 猫の名前 猫の出産、私の出産 人の心が豊かな国は猫も幸せ? 生命反応を感じていたい プリニウスと私 「信頼」という落とし穴 「今日から二人で頑張りましょうね」 三つ子の魂 母が足りない イタリア家族との再会 マンミズモは猫愛に置き換わる イタリア家族の動物愛 役割や“らしさ”から遠く離れて 自分だけの場所 ハワイよいとこ 人問の社会と距離を置く 小さくて大きな存在 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヤマザキ マリ 1967年東京都生まれ。漫画家・随筆家・東京造形大学客員教授。1984年イタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で、油絵と美術史を専攻。1997年より漫画家として活動を始め、2010年『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。2016年第66回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。2017年イタリア共和国星勲章コメンダトーレ受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ