検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シネマ屋、ブラジルを行く  日系移民の郷愁とアイデンティティ   新潮選書

著者名 細川 周平/著
著者名ヨミ ホソカワ,シュウヘイ
出版者 新潮社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003379641334.4/ホ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゲームソフト プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000587494
書誌種別 図書
書名 シネマ屋、ブラジルを行く  日系移民の郷愁とアイデンティティ   新潮選書
書名ヨミ シネマヤ ブラジル オ ユク(シンチョウ センショ)
副書名 日系移民の郷愁とアイデンティティ
副書名ヨミ ニッケイ イミン ノ キョウシュウ ト アイデンティティ
著者名 細川 周平/著
著者名ヨミ ホソカワ,シュウヘイ
出版者 新潮社
出版年月 1999.2
ページ数 230,21p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600559-X
分類記号 334.462
内容紹介 ブラジルへ最初の日本の移民船が到着した1908年は、東京で日本最初の映画撮影所が建てられた年でもあった。移民たちは故国からめぐりくる映画を見つめ…。移民と映画の90年史を綴る。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。東京大学理学部卒業。現在、東京工業大学大学院助教授。著書に「サンバの国に演歌が流れる」「レコードの美学」などがある。
件名1 日本人(ブラジル在留)
件名2 映画-日本

(他の紹介)内容紹介 Scratchでゲームを作って遊んで、プログラミングがわかるようになります。いろいろなゲームが多数収録されています。パソコンでもタブレットでも遊べます。アルゴリズムやスクラッチの技術が学べます。
(他の紹介)目次 1 準備と操作編―スクラッチを始めよう(スクラッチとは
スクラッチへのアクセス
スクラッチの画面
プログラムの画面
プログラムの作成
プログラムの実行と停止
プログラムの保存
プログラムの読み込み
ステージの画面表示)
2 初歩編―簡単なゲームを作ってみよう(ネコにタッチゲーム―繰り返し
ネコ追いかけゲーム―条件分岐
鳥にタッチゲーム―乱数
みかんキャッチゲーム―複数スプライト
動く的当てゲーム―複数背景)
3 基礎編―少し複雑なゲームを作ってみよう(ボールよけゲーム―キーボードの利用
スロットマシンゲーム―メッセージ
ロボット星当てゲーム―クローン
猿鳥合戦ゲーム―変数
フルーツ集めゲーム―複数変数)
4 実践編―複雑なゲームや拡張機能を使ったゲームを作ってみよう(コウモリと対決ゲーム―マウスポインター座標による制御
カラーボールよけゲーム―難易度の変化 ほか)
5 応用編―高度なゲームや素材を利用したゲームを作ってみよう(ルーレットゲーム―リスト
弾幕シューティングゲーム―背景のコードによる制御 ほか)
付録 スクラッチへの参加登録とサインイン

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。