検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ台湾現代詩 3 

著者名 林 水福/編
著者名ヨミ リン,スイフク
出版者 国書刊行会
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702579871921.7/シ/3一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紫式部 紫式部-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000504563
書誌種別 図書
書名 シリーズ台湾現代詩 3 
書名ヨミ シリーズ タイワン ゲンダイシ
多巻書名 楊牧・余光中・鄭愁予・白萩
著者名 林 水福/編   是永 駿/編
著者名ヨミ リン,スイフク コレナガ,シュン
出版者 国書刊行会
出版年月 2004.12
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-04663-8
分類記号 921.7
内容紹介 中国詩のもうひとつの流れを形成する台湾現代詩。豊饒な言葉の世界の中心となって活躍する詩人の自選詩集。3巻では楊牧、余光中、鄭愁予、白萩の4人を取り上げる。
著者紹介 1953年生まれ。台湾文学協会理事長などを務める。
件名1 漢詩-詩集

(他の紹介)内容紹介 三年に満たぬ結婚生活の末、夫と死別し、胸に穴があいてしまった小市は、清少納言、和泉式部らの文才・歌才に心うたれる。そして自らも生き身の証を求めて、恋愛譚であり政治小説の要素を濃くもった『源氏物語』の執筆に没頭していく。中宮彰子への出仕を経て、「宇治十帖」を書き終え、物語を完結させた三十代から晩年を描く。
(他の紹介)著者紹介 杉本 苑子
 大正14(1925)年、東京に生まれる。昭和24年、文化学院文科を卒業。27年より吉川英治に師事する。38年、『孤愁の岸』で第四十八回直木賞を受賞。53年『滝沢馬琴』で第十二回吉川英治文学賞、61年『穢土荘厳』で第二十五回女流文学賞を受賞。平成14年、菊池寛賞を受賞、文化勲章を受勲。29(2017)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。