検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代ヨーロッパ経済のあけぼの  中世の秋から近代の春へ  

著者名 フィリップ・ヴォルフ/著
著者名ヨミ フィリップ ヴォルフ
出版者 晃洋書房
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203073069332/ボ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

761.5 761.5
音楽-和声

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000448602
書誌種別 図書
書名 近代ヨーロッパ経済のあけぼの  中世の秋から近代の春へ  
書名ヨミ キンダイ ヨーロッパ ケイザイ ノ アケボノ
副書名 中世の秋から近代の春へ
副書名ヨミ チュウセイ ノ アキ カラ キンダイ ノ ハル エ
著者名 フィリップ・ヴォルフ/著   山瀬 善一/監訳   尾崎 正明/監訳
著者名ヨミ フィリップ ヴォルフ ヤマセ,ゼンイチ オザキ,マサアキ
出版者 晃洋書房
出版年月 1993.6
ページ数 416p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-0664-4
分類記号 332.3
内容紹介 最近まで悪評だった14世紀、15世紀。しかしこの悪評高い時代が、19世紀いっぱいまで存続する、いかに多くの進歩と革新をもたらしてきたか。「秋」といわれたこの時代は春ではなかったかという仮定のもとに、ヨーロッパ経済史をたどる。
件名1 ヨーロッパ-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書はコードを音のパズルとして楽しむ、画期的なコード発想法の解説書です。これであなたも「コード」で遊べるように!
(他の紹介)目次 第1章 3つの音を組み合わせてコードを作る
第2章 4つの音を組み合わせてコードを作る
第3章 長調・短調のダイアトニックコード
第4章 ダイアトニックではないコード
第5章 テンションコードの世界
第6章 コード発展編
(他の紹介)著者紹介 田熊 健
 首都圏での音楽活動ののち、北国に憧れて北海道へ移住。移住後アニメのCGクリエイターを経てCGエンジニアに転身。地域情報誌に映画コラムを連載したり、Podcastを配信したり、多足のわらじを履く大忙しのムカデ系(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。