蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説騎士の世界 ふくろうの本
|
著者名 |
池上 俊一/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,シュンイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210533634 | 230.4/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000919860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説騎士の世界 ふくろうの本 |
書名ヨミ |
ズセツ キシ ノ セカイ(フクロウ ノ ホン) |
著者名 |
池上 俊一/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,シュンイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-76327-9 |
ISBN |
978-4-309-76327-9 |
分類記号 |
230.4
|
内容紹介 |
騎士道、武器と甲冑、騎士団、馬-。時代の花形的存在でありながら、実はとらえにくい騎士の実像を、数多の図版を駆使し、中世ヨーロッパ史研究の第一人者が多様な視点から解説する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程西洋史学専攻中退。同大学名誉教授。著書に「身体の中世」「儀礼と象徴の中世」「パスタでたどるイタリア史」など。 |
件名1 |
騎士
|
(他の紹介)内容紹介 |
ようこそ、中世ヨーロッパの胸躍る世界へ―騎士世界入門、必携の一冊!騎士道、武器と甲冑、騎士団、馬―時代の花形的存在でありながら、実はとらえにくいその実像を、数多の図版を駆使し、中世ヨーロッパ史研究の第一人者が多様な視点から解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 騎士の誕生と活躍 第2章 騎士団 第3章 儀礼と遊戯の世界 第4章 騎士道 第5章 武器と甲冑 第6章 もう一人の主役―「馬」の歴史 第7章 物語のなかの騎士 第8章 騎士身分の民主化と閉鎖化 |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 俊一 1956年生まれ。東京大学文学部卒業後、同大学大学院人文科学研究科博士課程西洋史学専攻中退。横浜国立大学教育学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科助教授、同教授を経て、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ