蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大東亜共栄圏 帝国日本のアジア支配構想 中公新書 2707
|
著者名 |
安達 宏昭/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヒロアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210321923 | 210.7/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000822691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大東亜共栄圏 帝国日本のアジア支配構想 中公新書 2707 |
書名ヨミ |
ダイトウア キョウエイケン(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
帝国日本のアジア支配構想 |
副書名ヨミ |
テイコク ニホン ノ アジア シハイ コウソウ |
著者名 |
安達 宏昭/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヒロアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
4,260p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102707-8 |
ISBN |
978-4-12-102707-8 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
第二次世界大戦下、日本を盟主とし、アジアの統合を目指す国策「大東亜共栄圏構想」。それは独伊と連動し世界分割を目論むものでもあったが、戦局悪化後、変容し迷走する。立案から破綻まで混迷の軌跡を描く。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。東北大学大学院文学研究科教授。著書に「戦前期日本と東南アジア」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
日本-対外関係-アジア-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
高断熱住宅設計の第一人者が教える、光熱費のかからない住宅のノウハウ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ゼロエネ住宅の基礎知識(ゼロエネルギー住宅はどういうものか ゼロエネルギー住宅を構成する4つの要素 ほか) 2章 ゼロエネ住宅の設計・施工の実践術(要点を知ればC値1.0は誰でも切れる 基礎は耐震性と蓄熱を同時に追求する ほか) 3章 ゼロエネ住宅に欠かせない設備(ゼロエネは小さな設備と高断熱化から “エアコン”を暖冷房ともに高効率活用 ほか) 4章 ゼロエネを実現した住宅事例(CO2を減らし続けるLCCM住宅 シンプル設備の大きな窓をもつ家 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ