蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006232318 | 829.4/バ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000031341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バリ島 インドネシア語+日本語英語 アジア 絵を見て話せるタビトモ会話 |
書名ヨミ |
バリトウ(エ オ ミテ ハナセル タビトモ カイワ) |
副書名 |
インドネシア語+日本語英語 |
副書名ヨミ |
インドネシアゴ プラス ニホンゴ エイゴ |
著者名 |
大田垣 晴子/画と文
中根 麻利/イラスト
|
著者名ヨミ |
オオタガキ,セイコ ナカネ,マリ |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-533-07472-1 |
ISBN |
978-4-533-07472-1 |
分類記号 |
829.4278
|
内容紹介 |
バリ島への海外旅行に役立つ会話フレーズと単語を、イラストとともに日本語・インドネシア語・英語の3カ国語で紹介する。外国語でのコミュニケーション作りに役立つ会話集。カバー裏面に「日本語の50音」付き。 |
件名1 |
インドネシア語-会話
|
(他の紹介)内容紹介 |
与四郎が小間物屋の『足柄屋』を営む深川佐賀町で、旅籠の『日高屋』が火事となった。焼け跡から蘭方医の死体が発見されるが、確たる殺しの証拠もなかったため、跡地の取次を与四郎が、持ち主の銀之助から託された。やがて日比谷要蔵と名乗る侍が、その土地で剣術道場を開きたいとやって来た。道場の普請を棟梁の久太郎に頼むものの、久太郎には悩みがあった。若手の大工・八郎が仕事場にやって来ないという。それは、『日高屋』の火事のころからのようで…。大人気時代小説第三弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
小杉 健治 1947年、東京生まれ。83年『原島弁護士の処置』でオール讀物推理小説新人賞を受賞。『絆』で日本推理作家協会賞、『土俵を走る殺意』で吉川英治文学新人賞を受賞。社会派推理小説や時代小説で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ