蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンモス復活プロジェクト
|
著者名 |
後藤 和文/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,カズフミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003331857 | 457.8/ゴ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、「結婚には恋愛が必要だ」という呪縛から人びとを解放する必要性を説き、若者の「恋愛離れ」を受け入れたうえで、「結婚に恋愛は要らない」とする新たな「共創結婚」の重要性を多方面から検証、提案する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ「恋愛」「結婚」しないのか(少子化対策の遅れと「恋愛結婚の終焉」 「結婚しない(できない)」の正体 「恋愛しない(できない)」の正体) 第2章 ロマンティック・ラブ幻想史(欧米で誕生した「ロマンティック・ラブ」 日本の「ロマンティック・ラブ幻想史」 細く長く続く「共創」という感情) 第3章 恋愛常識の落とし穴(愛はなぜ冷めるのか 人類の進化とパートナー選び) 第4章 恋愛結婚とコスト(婚活の落とし穴 「ただ一人」の相手を見つけるために) 第5章 経済格差と社会通念の壁―「共創結婚」に向けた24の提言(経済格差の壁を越える 社会通念の壁を越える) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ