蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あらしのよるに 短編集 あらしのよるにシリーズ
|
著者名 |
きむら ゆういち/作
|
著者名ヨミ |
キムラ,ユウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008133167 | 913/キム/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008133571 | 913/キム/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 008133936 | 913/キム/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 008132268 | 913/キム/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 008132607 | 913/キム/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000610610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あらしのよるに 短編集 あらしのよるにシリーズ |
書名ヨミ |
アラシ ノ ヨル ニ(アラシ ノ ヨル ニ シリーズ) |
副書名 |
短編集 |
副書名ヨミ |
タンペンシュウ |
著者名 |
きむら ゆういち/作
あべ 弘士/絵
|
著者名ヨミ |
キムラ,ユウイチ アベ,ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-518663-3 |
ISBN |
978-4-06-518663-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ロングセラー「あらしのよるに」シリーズのオリジナル版では語られなかった、ガブとメイの5つの物語を収録した愛蔵版。一部漢字を使用し、一冊の文学作品として楽しめる。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。絵本・童話作家。「あらしのよるに」で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞受賞。同作品の劇作で斎田喬戯曲賞受賞。「オオカミのおうさま」で日本絵本賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 離乳食の役割と進め方の基本(離乳食を始める前から完了期までの変化・発達 離乳食の進め方 発達と離乳食 離乳食の役割 離乳食の時期に気をつけたいこと) 第2部 離乳食の実際(初期食 中期食 後期食 完了期食 写真で見る同じ材料で作れる中期食・後期食・完了期食の例 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小野 友紀 大妻女子大学短期大学部家政科准教授、博士(生活科学)。1981年一般財団法人慈愛会慈愛会保育園に栄養士として就職する。2020年より大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻で栄養士養成課程に携わる。資格:管理栄養士、保育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長田 和恵 すずのき台保育園栄養士(管理栄養士)。大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻卒業。保育園の栄養士として勤務。管理栄養士・保育士の資格取得。武蔵野大学人間科学部人間科学科心理学専攻卒業。認定心理士取得。東京都社会福祉協議会保育部会給食研究会運営委員、保育所食育サポートネット等で保育所、家庭、地域の食の向上と支援、食育の推進を目指し活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ひとりぼっちのガブ
5-43
-
-
2 メイはなんにもこわくない
45-81
-
-
3 ごちそうがいっぱい
83-115
-
-
4 だれもしらないヒーロー
117-151
-
-
5 しろいやみのはてで
153-184
-
前のページへ