検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中等修身  女子用  

著者名 文部省/著
著者名ヨミ モンブショウ
出版者 ハート出版
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210552642375.9/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文部省

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000918052
書誌種別 図書
書名 中等修身  女子用  
書名ヨミ チュウトウ シュウシン
副書名 女子用
副書名ヨミ ジョシヨウ
著者名 文部省/著
著者名ヨミ モンブショウ
出版者 ハート出版
出版年月 2023.9
ページ数 267p
大きさ 21cm
ISBN 4-8024-0165-4
ISBN 978-4-8024-0165-4
分類記号 375.935
内容紹介 「教育勅語」の実践を通じ、皇国女子として清く正しい生き方を貫くための道徳的判断力を養い、伝統に学んで美しい婦徳を備えることを目的とし、母親としての覚悟も説いた大戦末期の高等女学校用教科書を、現代仮名遣いで復刊。
件名1 教科書
件名2 道徳教育
書誌来歴・版表示 初版:文部省 昭和20年刊

(他の紹介)内容紹介 本書は、大戦末期の高等女学校(現在の中学〜高校)用修身教科書『中等修身』一〜三の合本である。「教育勅語」の実践を通じ、皇国女子として清く正しい生き方を貫くための道徳的判断力を養い、伝統に学んで美しい婦徳を備えることを目的としていた。近い将来必要となる、母親としての覚悟も説いている。本書の特徴はそれだけではない。本土空襲が始まり、前線銃後の区別のない局面を迎えた時期の教科書であるため、女子生徒には国土防衛における重要な戦士としての役割も要求されている。ただし、高等女学校生徒の勤労動員が本格化したため、本書は授業ではほとんど使われていない。戦後GHQは、国家神道色が強く、軍国主義、極端な国家主義思想を生徒に押しつける教科であるとして修身の授業を廃止し、本教科書の回収・処分を命じた。以後、学校教育で女子が日本の伝統的婦徳を身につける機会は失われた。
(他の紹介)目次 中等修身 1 女子用(皇国の使命
学びの道 ほか)
中等修身 2 女子用(皇国の道
知と徳 ほか)
中等修身 3 女子用(肇国の精神
敬神崇祖 ほか)
詔勅(神武天皇橿原奠都の詔
五箇条の御誓文 ほか)
附録(中等修身 1 男子用
中等修身 2 男子用
中等修身 3 男子用)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。