蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
検査と数値を知る事典
|
著者名 |
和田 高士/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,タカシ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209185644 | 492.1/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000185953 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
検査と数値を知る事典 |
書名ヨミ |
ケンサ ト スウチ オ シル ジテン |
著者名 |
和田 高士/著
|
著者名ヨミ |
ワダ,タカシ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-537-21337-9 |
ISBN |
978-4-537-21337-9 |
分類記号 |
492.1
|
内容紹介 |
健康診断、人間ドックなどで受ける各種検査の意味と、その検査数値の読み方を解説。さらに、異常値が出た場合に想定される病気と、日常生活における留意点などをドクターが詳しくアドバイス。検査費用や所要時間も紹介する。 |
著者紹介 |
1956年京都府生まれ。東京慈恵会医科大学大学院修了。同大学総合健診・予防医学センター教授。博士(医学)。日本人間ドック学会理事、日本生活習慣病予防協会理事。 |
件名1 |
健康診断
|
(他の紹介)内容紹介 |
3世紀から8世紀にかけて日本では古墳が全国で造られた。現存するだけでも、その数は約16万基にも上る。2023年に、日本最大の円墳である奈良市の富雄丸山古墳で国内最大・最古の蛇行剣と、過去に例のない盾形の銅鏡が発見された。このほか近年、全国の古墳で新発見が相次ぎ、「空白の四世紀」をはじめとするヤマト王権の実像が徐々に明らかになってきている。最新の発掘調査から浮かび上がってきた新たな古代史像を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 検証 富雄丸山古墳の被葬者像を探る 第2章 検証 邪馬台国と巨大墳丘墓の正体 第3章 検証 古代天皇陵の正体 第4章 検証 有力豪族の巨大古墳の正体 第5章 検証 巨大古墳を築造した地方豪族の正体 第6章 検証 キーワードで読む巨大古墳の正体 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ