蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
技師たちがみた江戸・東京の風景
|
著者名 |
笠原 知子/著
|
著者名ヨミ |
カサハラ,トモコ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207026360 | 510.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000144903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
技師たちがみた江戸・東京の風景 |
書名ヨミ |
ギシタチ ガ ミタ エド トウキョウ ノ フウケイ |
著者名 |
笠原 知子/著
|
著者名ヨミ |
カサハラ,トモコ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-1270-5 |
ISBN |
978-4-7615-1270-5 |
分類記号 |
510.921361
|
内容紹介 |
江戸の庶民が愛でた風景は受け継がれたのか。江戸から東京への時代の流れとともに、複雑に分岐しながら変遷してゆく風景観の系譜を、おおくの資料から丹念に実証する。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。東京工業大学大学院博士課程修了。博士(工学)。同大学院社会理工学研究科助教。専門は景観論、地域景観計画。 |
件名1 |
建設事業-東京都
|
件名2 |
都市計画-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
北岳で救助活動の帰路、南アルプス山岳救助隊員の星野夏実と相棒の救助犬メイは、岩場にたたずむ若い男性を発見する。だが彼は自分の名前も住所もわからないという。免許証から水越和志という名前が判明。登山のため休暇を取っていたが、別の山に登る予定だった。なぜ彼は北岳にいたのか?一方、甲府では連続殺人事件が起きていた。被害者はいずれも両眼を鋭い凶器で刺し貫かれ…。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ