蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランスの小さな村だより12カ月 かもめの本棚
|
著者名 |
木蓮/写真&文
|
著者名ヨミ |
モクレン |
出版者 |
東海教育研究所
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
朝日プラザ | 008910465 | 293.5/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000917630 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランスの小さな村だより12カ月 かもめの本棚 |
書名ヨミ |
フランス ノ チイサナ ムラダヨリ ジュウニカゲツ(カモメ ノ ホンダナ) |
著者名 |
木蓮/写真&文
|
著者名ヨミ |
モクレン |
出版者 |
東海教育研究所
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-924523-40-1 |
ISBN |
978-4-924523-40-1 |
分類記号 |
293.5
|
内容紹介 |
愛らしい生き物たちとともに大地の恵みを受けて生きる日々と、フランス各地を旅して出会ったお気に入りの小さな村を、四季折々のエピソードを交えて綴るフォトエッセイ。WEBマガジン『かもめの本棚』連載に加筆。 |
著者紹介 |
神戸出身。フランス人の夫との結婚を機に渡仏。雑貨卸会社「Les Bleuets」を設立。著書に「フランスの花の村を訪ねる」がある。 |
件名1 |
フランス-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
フランス中央部のオーヴェルニュ地方にある、人口200人に満たない小さな村に住む木蓮さんが見つけた、心豊かな田舎暮らしと四季折々の絶景に出会える小さな旅。愛らしい生き物たちとともに大地の恵みを受けて生きる日々と、フランス各地を旅して出会ったお気に入りの小さな村を、合計48のエピソードで紹介。ちょっぴり不便だけど、とっても楽しいフランスの小さな村をオールカラーで紹介する12カ月のフォトエッセイ。自宅の畑で収穫した季節の野菜や果物を使ったお手軽レシピのほか、毎日の暮らしに彩りを添える雑貨やインテリアも必見。 |
(他の紹介)目次 |
蒸気機関車が走る美しい村(Martel(マルテル)) P^aques(復活祭) 国際アンティーク市(L’Isle‐sur‐la‐Sorgue(リル・シュル・ラ・ソルグ)) カナルの蚤の市へ出かけよう!(Villeurbanne(ヴィルールバンヌ)) リラの花咲くころ ちょっとオシャレなマルシェの町(Uz`es(ユゼス)) ホワイトアスパラガスの食べ方 モネの庭のファン必見!睡蓮の里(Latour‐Marliac(ラトゥール・マルリアック)) エルダーフラワーに囲まれた暮らし 最近のお気に入りの村(Monpazier(モンパジエ)) バラに誘われて訪れた町(Senlis(サンリス)) 柔らかいブルーの亜麻畑 幸せを願う小麦のブーケ 秘密にしておきたい可愛い村(Issigeac(イシジャック)) プロヴァンスに伝わる美しい物語 野草合宿とひと夏の思い出(Cajarc(カジャルク)) アンヌ・ヴィルランジュの住む山の世界(Col du Galibier(ガリビエール峠)) 養蜂を始めよう! ひまわりの海へ 赤ワインの村(Gigondas(ジゴンダス))〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ