蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007696776 | 376.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000023288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国書道史事典 |
書名ヨミ |
チユウゴク シヨドウシ ジテン |
著者名 |
比田井 南谷/著
|
著者名ヨミ |
ヒダイ,ナンコク |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
728.22
|
内容 |
中国書道史年表:p303~315 |
件名1 |
書道-中国
|
件名2 |
書道-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
百年前、東京の下町で何が起きたのか。迫る猛火、飛び交うデマ、そして暴力。震災の諸相をニヒリズムの目をもって観察、記録しながらも、検閲によって葬られた「愚漫大人見聞録」を全文収録し、注と解説を加える。 |
(他の紹介)目次 |
翻刻 水島爾保布「愚漫大人見聞録」(日比谷公園にて 江戸っ子のやせ我慢 安政地震の昔語り 根岸の古老「ボー鱈先生」 浅草の混乱 大学生「ケーさん」の報告 津波の流言 迫る火の手 震災と革命待望論 興奮する「カン君」 水島、「破壊消火」に加勢す 朝鮮人暴動の流言 殺気だつ人々 上野公園の鳶口 襲撃された画家 流言と日本人 「鉄砲町」の友達 一缶五円のウエハース 画家「ジローさん」の話) |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 恭二 1964年生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業。読売新聞社勤務を経て、武蔵野美術大学教授。専門は日本近現代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ