検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「人生百年時代」の困難はどこにあるか  医療、介護の現場をふまえて  

著者名 石田 一紀/編著
著者名ヨミ イシダ,カズキ
出版者 新日本出版社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008909004369.2/ジ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000917423
書誌種別 図書
書名 「人生百年時代」の困難はどこにあるか  医療、介護の現場をふまえて  
書名ヨミ ジンセイ ヒャクネン ジダイ ノ コンナン ワ ドコ ニ アルカ
副書名 医療、介護の現場をふまえて
副書名ヨミ イリョウ カイゴ ノ ゲンバ オ フマエテ
著者名 石田 一紀/編著   新井 康友/編著   矢部 広明/編著
著者名ヨミ イシダ,カズキ アライ,ヤストモ ヤベ,ヒロアキ
出版者 新日本出版社
出版年月 2023.9
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-06762-1
ISBN 978-4-406-06762-1
分類記号 369.26
内容紹介 生活不安・社会的孤立という貧困化の極限的な状態を事例・調査・統計によって解明。その問題の集約的な現れである「介護難民」問題の実態とその本質を、施設・地域・在宅サイドから分析。さらに孤独死の実態を示し、検討する。
著者紹介 広島県生まれ。保健福祉学博士。長野大学教授、京都女子大学教授、大阪健康福祉短期大学特任教授。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 貧困

(他の紹介)内容紹介 つくられた「職なし・貯金くずし・低年金」の三重苦。
(他の紹介)目次 第1章 「人生百年時代」という政府の虚構(いのちの証言
老いることで貧しくなる国、日本)
第2章 地域・在宅・施設―いま知っておかないといけないこと(介護保険二〇年、施設は「生活の場」になっているのか
「制度の狭間」問題にみる行政不在の実態
「介護難民」の実相)
第3章 老後を自己責任にしない考え方(日本における高齢世帯の貧困とは
「おひとりさま」は生き方の問題なのか
高齢者の生き方についての一断章)
(他の紹介)著者紹介 石田 一紀
 1951年広島県生まれ。保健福祉学博士。立命館大学産業社会学部卒業、日本福祉大学大学院修了。医療ソーシャルワーカーを経て、長野大学教授、京都女子大学教授、大阪健康福祉短期大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 康友
 1973年大阪府生まれ。佛教大学社会福祉学部准教授。佛教大学社会学部社会福祉学科卒業、立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程満期退学。特別養護老人ホームで介護職員・生活相談員、訪問介護事業所でホームヘルパーとして勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢部 広明
 1938年東京都生まれ。全国老人福祉問題研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。