検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和は遠くなりにけり  沈みゆく太陽  

著者名 高橋 利巳/著
著者名ヨミ タカハシ,トシミ
出版者 展転社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008920324289.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000916671
書誌種別 図書
書名 昭和は遠くなりにけり  沈みゆく太陽  
書名ヨミ ショウワ ワ トオク ナリニケリ
副書名 沈みゆく太陽
副書名ヨミ シズミユク タイヨウ
著者名 高橋 利巳/著
著者名ヨミ タカハシ,トシミ
出版者 展転社
出版年月 2023.9
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-88656-563-1
ISBN 978-4-88656-563-1
分類記号 289.1
内容紹介 少年時代、大東亜戦争、東京大空襲、敗戦、占領時代、陸上自衛隊幹部時代、ボリヴィア・キューバに勤務した外交官時代…。昭和初期生れの著者が、憲法改正問題なども論じながら、激動の昭和の時代と自身の人生を振り返る。

(他の紹介)内容紹介 かつて日本人は八紘一宇の崇高な大義から東アジアの解放独立のために戦った。アジアの国々は全て独立を果たしたが、日本は戦いに敗れ焦土と化した。奇跡的に目覚ましい復興を成し遂げたが、侵略国家の汚名を着せられ、GHQの洗脳工作により日本人は魂を失った。
(他の紹介)目次 第1部(昭和は遠くなりにけり
沈みゆく太陽「GHQの洗脳工作」)
第2部(少年時代
支那事変・大東亜戦争
東京大空襲
敗戦・玉音放送
進駐軍
占領時代)
第3部(日本建国の歴史
慰安婦問題
反日韓国
陸上自衛隊幹部時代
違法改正問題
思い出の京都)
第4部(ボリヴィア在勤
キューバ在勤一回目
キューバ在勤二回目)
(他の紹介)著者紹介 髙橋 利巳
 昭和4年秋田県生まれ。明治大学法学部卒。外務大臣官房文書課、陸上自衛隊幹部、外務省移住局企画課、神戸移住センター、外務省大阪連絡事務所、中南米移住局移住課、在ボリヴィア、在ウルグァイ、在グァテマラ、在キューバ日本大使館(2回)勤務。平成12年4月双光旭日章受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。