蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉原の舞台裏のウラ 遊女たちの私生活は実は○○だった? 朝日文庫 な47-4
|
著者名 |
永井 義男/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ,ヨシオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008230880 | 384.9/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000649584 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉原の舞台裏のウラ 遊女たちの私生活は実は○○だった? 朝日文庫 な47-4 |
書名ヨミ |
ヨシワラ ノ ブタイウラ ノ ウラ(アサヒ ブンコ) |
副書名 |
遊女たちの私生活は実は○○だった? |
副書名ヨミ |
ユウジョタチ ノ シセイカツ ワ ジツ ワ マルマル ダッタ |
著者名 |
永井 義男/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ,ヨシオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-02-262021-7 |
ISBN |
978-4-02-262021-7 |
分類記号 |
384.9
|
内容紹介 |
女を鑑定する専門職「女衒」とは? 「二階で小便」の意味は? 江戸時代の吉原の遊郭の実態を覗きつつ、繁栄の裏に隠された遊女の実像や当時の大衆文化に迫る。春画も多数収録。『BEST TiMES』連載を書籍化。 |
件名1 |
遊郭
|
(他の紹介)内容紹介 |
独歩の「武蔵野」渋谷郊外を散策し、忌野清志郎の国立「多摩蘭坂」をのぼる。約130年にわたる「武蔵野」の時空を詩47編で歩く。 |
(他の紹介)目次 |
武蔵野旧景 中央線沿線1 西武線沿線 中央線沿線2 多摩川流域・多摩丘陵 秩父山地 関東山地 |
(他の紹介)著者紹介 |
正津 勉 1945年、福井県生まれ。同志社大学文学部卒業。詩人・文筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ