蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
完本1976年のアントニオ猪木 文春文庫 や43-1
|
著者名 |
柳澤 健/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギサワ,タケシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008187239 | 788.2/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000028177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
完本1976年のアントニオ猪木 文春文庫 や43-1 |
書名ヨミ |
カンポン センキュウヒャクナナジュウロクネン ノ アントニオ イノキ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
柳澤 健/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギサワ,タケシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
493p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-775365-8 |
ISBN |
978-4-16-775365-8 |
分類記号 |
788.2
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ武力衝突は避けられなかったのか?今なおキーウに留まる経済学者、ウクライナの社会評論家の知性がある種の予感から書かせた警世。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ウクライナ国家の形成 第2章 二十世紀のウクライナ 第3章 言語の問題 第4章 ウクライナにおける教育 第5章 ウクライナ社会における宗教問題 第6章 ウクライナにおける政治と権力 第7章 政治体制の交代・結果 第8章 世界におけるウクライナ |
(他の紹介)著者紹介 |
セメンチェンコ,ナターリヤ ウクライナの作家・社会評論家、経済学博士、経済サイバネティクス講座の教授。キーウ国立工科大学卒業。各界の著名人をゲストとするトーク番組を10年以上テレビで主宰した。科学思想センターDOSVID(経験)の責任者。2014年12月に「真実を追って」シリーズの三部作「独立」「革命」「腐敗」を発刊。経済と金融の自身の講義ビデオを制作。またドキュメンタリー映画を制作しており、特に、自身の大学についてシリーズを制作した。さらに大学付属の学生協会OSA(Open Student Association)を設立し、その責任者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おだ けいこ 全国通訳案内士(ロシア語)。兵庫県出身。神戸市外国語大学ロシア学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ