蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジェンダーから見た日本語教科書 日本女性像の昨日・今日・明日
|
著者名 |
水本 光美/著
|
著者名ヨミ |
ミズモト,テルミ |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207673104 | 810.7/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000128678 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェンダーから見た日本語教科書 日本女性像の昨日・今日・明日 |
書名ヨミ |
ジェンダー カラ ミタ ニホンゴ キョウカショ |
副書名 |
日本女性像の昨日・今日・明日 |
副書名ヨミ |
ニホン ジョセイゾウ ノ キノウ キョウ アス |
著者名 |
水本 光美/著
|
著者名ヨミ |
ミズモト,テルミ |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
9,176p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86429-321-1 |
ISBN |
978-4-86429-321-1 |
分類記号 |
810.7
|
内容紹介 |
「女ことば」、特に「文末に現れる文末詞としての女ことば」と「日本女性像」に焦点を当て、日本語教科書の中にいかにジェンダーが潜んでいるか、それらが現代日本社会の現状を正しく反映しているかどうかを考察する。 |
著者紹介 |
ニューヨーク大学教育大学院外国語教育学修士課程修了。北九州市立大学国際環境工学部情報メディア工学科教授を経て、同大学基盤教育センターへ異動。専門分野は日本語教育、言語学等。 |
件名1 |
日本語教育(対外国人)
|
件名2 |
女性語
|
件名3 |
女性
|
(他の紹介)内容紹介 |
田舎屋敷レイトン・コートの書斎で、額を撃ち抜かれた主人の死体が発見された。現場は密室状態で遺書も残されており、警察の見解が自殺に傾くなか、死体の奇妙な点に注目した作家ロジャー・シェリンガムは殺人説を主張する。友人アレックを助手として、自信満々で調査に取りかかったが…。想像力溢れる推理とフェアプレイの実践。英国探偵小説黄金期の巨匠の記念すべき第一作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
バークリー,アントニイ 1893年イギリスのハートフォードシャー生まれ。第一次世界大戦に従軍後、ユーモア作家として“パンチ”誌で活躍。「?」名義で『レイトン・コートの謎』を著して以降、従来の探偵小説に対する批判を織り交ぜた実験精神あふれる作品を発表。英国本格ミステリ黄金期を代表する作家としてその地位を不動のものとした。1971年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巴 妙子 1963年長崎市生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ