検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天敵利用の基礎と実際  減農薬のための上手な使い方  

著者名 根本 久/編著
著者名ヨミ ネモト,ヒサシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209165067615.8/ネ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000245318
書誌種別 図書
書名 天敵利用の基礎と実際  減農薬のための上手な使い方  
書名ヨミ テンテキ リヨウ ノ キソ ト ジッサイ
副書名 減農薬のための上手な使い方
副書名ヨミ ゲンノウヤク ノ タメ ノ ジョウズ ナ ツカイカタ
著者名 根本 久/編著   和田 哲夫/編著
著者名ヨミ ネモト,ヒサシ ワダ,テツオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.6
ページ数 190p
大きさ 26cm
ISBN 4-540-14166-9
ISBN 978-4-540-14166-9
分類記号 615.86
内容紹介 施設と露地、作物ごとに天敵活用の基礎を整理し、間違いのない活用法、減農薬につながる具体的な各種技術を、躍進著しいスペイン、国内の先進事例とともに紹介する。主要害虫別のバンカー法一覧等も掲載。
著者紹介 保全生物的防除研究事務所代表。
件名1 天敵
件名2 害虫
件名3 農薬
書誌来歴・版表示 「天敵利用で農薬半減」(2003年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 音楽は社会と時の流れを映す。日常のなかの音楽、コンサート一期一会、表現者たちの本懐…音の文化の現在を捉えるやわらかな眼差し。毎日新聞好評連載/新しい音楽批評の地平を切り拓く最新エッセイ集。
(他の紹介)目次 1 音のイマジネーション 「音のかなたへ」二〇一七年六月〜二〇二三年六月(勘違い
フレイレの音
橋の上で
風の色
キャラメル
待つ
春が来る
桜とヘルダーリン ほか)
2 音のパースペクティヴ(「新・コンサートを読む」二〇一七年四月〜二〇二二年三月
「コンサートからの問い」二〇二二年四月〜二〇二三年六月)
(他の紹介)著者紹介 梅津 時比古
 神奈川県鎌倉市生まれ。早稲田大学第一文学部西洋哲学科卒業。現在、毎日新聞特別編集委員、桐朋学園大学特命教授、早稲田大学招聘研究員。フランツ・シューベルト研究、宮沢賢治研究、音楽エッセイ(批評を含む)を柱にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。