検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『世界名作劇場』が教えてくれた人生で大切なこと  

著者名 産業編集センター/編
著者名ヨミ サンギョウ ヘンシュウ センター
出版者 産業編集センター
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208300525778.7/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

116 116
論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000056104
書誌種別 図書
書名 『世界名作劇場』が教えてくれた人生で大切なこと  
書名ヨミ セカイ メイサク ゲキジョウ ガ オシエテ クレタ ジンセイ デ タイセツ ナ コト
著者名 産業編集センター/編   日本アニメーション株式会社/監修・協力
著者名ヨミ サンギョウ ヘンシュウ センター ニホン アニメーション カブシキ ガイシャ
出版者 産業編集センター
出版年月 2014.8
ページ数 173p
大きさ 15×15cm
ISBN 4-86311-099-1
ISBN 978-4-86311-099-1
分類記号 778.77
内容紹介 「赤毛のアン」「小公女セーラ」など、1970年代から2009年まで、長きにわたり愛された名作アニメシリーズ「世界名作劇場」26作品から、人生の道しるべになる言葉と場面写真を抽出。あらすじや原作情報も掲載する。
件名1 アニメーション

(他の紹介)目次 1 理科の春物語(梅や桜の花は葉っぱが出る前に咲くのはどうして?15
タケノコはどうしてあんなに早く伸びるの?15 ほか)
2 理科の夏物語(夏、犬を散歩させるとき、どうして道路の熱さに気をつけなければならないの?
同じゴーヤーのタネをまいたのに、一週間遅くまいたほうが早く伸びてきたのはなぜ? ほか)
3 理科の秋物語(夏が終わるとネコの毛がよく抜けるのはなんで?15
スポーツにも理科は大事。運動会の競技「台風の目」は、どうしたら勝てるの?16 ほか)
4 理科の冬物語(雪ウサギはどうして消えちゃうの?6 13
風邪をひくとどうしてのどが痛くなったり、鼻水や咳が出たりするの?3 9 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤嶋 昭
 1942年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。工学博士。専門は光触媒、機能材料。東京理科大学栄誉教授、東京大学特別栄誉教授。日本化学会会長、日本学術会議会員などを歴任。日本化学会賞、日本学士院賞、恩賜発明賞、日本国際賞、文化功労者、ゲリッシャー賞、ガルバーニメダルなど受賞歴多数。2010年に文化功労者、2017年に文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 幸
 サイエンスライター。長年、中学校や高等学校で理科を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結城 千代子
 サイエンスライター。長年、大学で教えながら、小学校生活科・理科、中学校科学の教科書執筆にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。