蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解でわかるハングルと韓国語 文字の歴史としくみから学ぶ
|
著者名 |
野間 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ノマ,ヒデキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008902322 | 829.1/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000914350 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解でわかるハングルと韓国語 文字の歴史としくみから学ぶ |
書名ヨミ |
ズカイ デ ワカル ハングル ト カンコクゴ |
副書名 |
文字の歴史としくみから学ぶ |
副書名ヨミ |
モジ ノ レキシ ト シクミ カラ マナブ |
著者名 |
野間 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ノマ,ヒデキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-83906-7 |
ISBN |
978-4-582-83906-7 |
分類記号 |
829.115
|
内容紹介 |
驚くほど精緻に造られた文字、ハングル。そのしくみや成立、文法の秘伝などを、イラストとともにわかりやすく解説。K-POPや韓国ドラマのハングルの愉しみなども紹介。音声ファイルをダウンロードできるQRコード付き。 |
著者紹介 |
言語学者、美術家。東京外国語大学大学院教授、国際教養大学客員教授などを歴任。大韓民国文化褒章受章。著書に「ハングルの誕生」「韓国語をいかに学ぶか」「K-POP原論」など。 |
件名1 |
ハングル
|
(他の紹介)内容紹介 |
韓国語が学びやすいのは、ハングルが驚くほど精緻に造られた文字だから、“文字誕生”の歴史を知ると、韓国語と韓国がよくわかる。そして、K−POP、K−ドラマ、文学が楽しくなる! |
(他の紹介)目次 |
第1の扉 音をいかに文字にするのか 第2の扉 言語音、その母なる母音 第3の扉 ハングルには音の形が棲んでいる 第4の扉 韓国語はこんな言語だ 第5の扉 さあ、君は韓国語の終声を聴いたか 第6の扉 世宗、起つ 第7の扉 かたことが全ての始まり 第8の扉 駆けよ、語彙の曠野を 第9の扉 文法は原理こそ知れ 第10の扉 世界はハングルに満ちている そして最後の扉 歩み出した、それはもう勝利だ |
(他の紹介)著者紹介 |
野間 秀樹 言語学者・美術家。東京外国語大学大学院教授、ソウル大学校韓国文化研究所特別研究員、国際教養大学客員教授、明治学院大学客員教授・特命教授などを歴任。大韓民国文化褒章、アジア・太平洋賞大賞、ハングル学会周時経学術賞、パピルス賞。リュブリアナ国際版画ビエンナーレ、ブラッドフォード国際版画ビエンナーレ、ワルシャワ、プラハ、ソウル、大邱などでの現代美術展に出品。第13回現代日本美術展佳作賞。東京、札幌、京都で個展(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ