蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恋に死ぬということ 危うき恋と至上の愛の間に命揺れる時
|
著者名 |
矢島 裕紀彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ,ユキヒコ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 204553440 | 910.2/ヤ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000123293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋に死ぬということ 危うき恋と至上の愛の間に命揺れる時 |
書名ヨミ |
コイ ニ シヌ ト イウ コト |
副書名 |
危うき恋と至上の愛の間に命揺れる時 |
副書名ヨミ |
アヤウキ コイ ト シジョウ ノ アイ ノ アイダ ニ イノチ ユレル トキ |
著者名 |
矢島 裕紀彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤジマ,ユキヒコ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-413-03221-7 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
乗り越え難き死の恐怖も、恋のためなら、愛する人となら、人は思い切って、甘美な思いさえ抱いて踏み越えてしまう。恋に生き愛に溺れた、太宰治・与謝野晶子・斎藤茂吉など八人の作家とその恋人達の「恋の物語」。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ノンフィクション作家。著書に「あの人はどこで死んだか」「高橋是清伝」など。 |
件名1 |
日本文学-作家
|
件名2 |
恋愛
|
(他の紹介)内容紹介 |
ルネサンス期イタリア・フィレンツェの外交官ニッコロ・マキャベリは言った。「魅力的な嘘をつけるなら、信じるものは必ずいる」と。さまざまに活用されてきた「大きな嘘」。その歴史をたどり、賢く真実を検証する術に迫る! |
(他の紹介)目次 |
1 嘘という名のカーニバルではしゃぐ人々―嘘って何? 2 啓蒙思想と無知蒙昧―啓蒙思想と嘘と妄想 3 科学を否定する人たち―科学をかたどった嘘 4 女性にまつわる嘘―嘘で塗り固められた魔女狩りの歴史 5 嘘は雪玉のごとく―移民とユダヤ人への嘘と偏見 6 ソビエトの算数「2+2=5」―ロシアの大きな嘘の歴史 7 「アメリカが語る真実」の真相―アメリカ政府の大きすぎる嘘 8 強烈な嘘つきたちと媒体―変わりゆく媒体と、変容する嘘 9 写真の嘘―画像が語る嘘と真実 10 子どもを救え―標的にされるセレブたち 11 真実の投げ縄―まずは「自分の頭で考える」 |
(他の紹介)著者紹介 |
カーランスキー,マーク 『ニューヨーク・タイムズ』紙でベストセラー入りした3冊(『鱈―世界を変えた魚の歴史』(飛鳥新社)、『「塩」の世界史―歴史を動かした、小さな粒』(扶桑社)、『1968―世界が揺れた年』(ヴィレッジブックス))を含む35冊の著作が、30言語に翻訳された、世界的ベストセラー作家。ジェームズ・ビアード財団賞、『ボナペティ誌』フードライター・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)、デイトン文学平和賞など、多数の受賞歴がある。また、ジャーナリストとして培った巧みな文章力を活かし大人にも十分魅力的なヤングアダルト向けの教養書(本書、及び『魚のいない世界』(飛鳥新社))も執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 恵 翻訳家。東京生まれ。東京大学教養学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ