検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美術名典 2021 

著者名 美術名典編集部/編集
著者名ヨミ ビジュツ メイテン ヘンシュウブ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210044749703.5/ビ/21一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000685589
書誌種別 図書
書名 美術名典 2021 
書名ヨミ ビジュツ メイテン
著者名 美術名典編集部/編集
著者名ヨミ ビジュツ メイテン ヘンシュウブ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2021.1
ページ数 631p
大きさ 26cm
ISBN 4-87586-600-8
ISBN 978-4-87586-600-8
分類記号 703.5
内容紹介 日本画、洋画、版画、彫塑、工芸、書の分野別に作家データを収録する。2020年日本国内美術オークション動向、文化勲章・文化功労者・日本芸術院賞・芸術選奨などの歴代叙勲・受賞作家も掲載。
件名1 美術家-名簿

(他の紹介)内容紹介 土の中から破片が発掘され、修復され、展示されるまでには、いくつもの厄介な問題が存在する。欠損の意味、修復の介入度合い、修復箇所の判別、復元してわかること見えなくなるもの、現代人の発想の危うさ…。考古遺物、考古学に潜む迷宮を、縄文土器の修復という営みから、また世界の事例から、人類学者と修復家が探究する。
(他の紹介)目次 序章 修復の世界への招待(発掘現場の出土品から展覧会の展示品へ
出土したときの国宝土偶
出土品への修復という介入
考古遺物の修復と美術品の修復
修復における自由裁量の幅
出土品、修復家、監修者
結果を形にしなければならない修復という仕事
修復とはそもそも何なのか)
第1章 考古遺物の修復の現場から(文化財の保存修復とは何か
縄文土器の修復
考古遺物の複製そしてレプリカ)
第2章 修復からみた縄文土器の「わからなさ」(縄文とともに現代を生きる
修復における厄介な問題
「向こう合わせの」造形
現れてくるものを受け入れる
縄文土器修復の目指すところ)
第3章 遺物の修復について人類学者が考える―断片・経年変化・複製・展示(修復とは何のために何をすることなのか
断片より完形を偏重すること
経年変化とアンチエイジング
実物をとりまく複数の複製
保存だけでなく展示のために
修復は単品では完結しない)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。