蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209867233 | 310.4/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
占領政策-日本 原子爆弾-被害 原爆症 放射線障害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000561074 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
力なき者たちの力 |
書名ヨミ |
チカラ ナキ モノタチ ノ チカラ |
著者名 |
ヴァーツラフ・ハヴェル/著
阿部 賢一/訳
|
著者名ヨミ |
ヴァーツラフ ハヴェル アベ,ケンイチ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-409-03104-9 |
ISBN |
978-4-409-03104-9 |
分類記号 |
310.4
|
内容紹介 |
無力な私たちは権力に対してどう声をあげるべきか? チェコの劇作家、大統領ヴァーツラフ・ハヴェルによる全体主義をするどく突いた不朽の名著。権力のあり様を分析し「真実の生」の意義を説く。資料「憲章77」、解説付き。 |
件名1 |
政治
|
(他の紹介)内容紹介 |
広島と長崎でアメリカ軍によって戦後行われた「原爆の被害と効果」の大規模調査。残留放射線が計測され、科学者たちが人体への影響の可能性を指摘したにもかかわらず、なぜ事実は隠蔽されたのか。2021年に放送され、放送文化基金賞奨励賞を受賞するなど大きな反響を呼んだNHKスペシャル「原爆初動調査 隠された真実」の内容に、NHK広島・福岡放送局の取材チームによる2年間の長期取材の成果を大幅に加筆し書籍化。戦後78年を経た現在も続く「核の時代」を考える上での必読書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 残された「原爆の謎」 第1章 「結論ありき」だったアメリカ軍の調査 第2章 研究対象の地区で明らかになった「異常値」 第3章 軍とメディアになきものとされた「残留放射線」 第4章 「忖度」は核開発のために 第5章 よみがえった広島・長崎の残留放射線の値 第6章 日本の原爆初動調査 苦闘する科学者たち 第7章 核科学者・レベンソールの極秘資料 第8章 相次いだ「原因不明の死」 第9章 「原因不明の死」は他の地区でも 第10章 「白血球の異常値」その痕跡をたどる 第11章 スパイを送り込んでいたソ連、謎の調査を追う 第12章 被ばくした駐留兵と「共犯者」となった科学者 第13章 七八年前の論理がもたらす核の脅威 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ