検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相撲の人類学   スポーツ人類学叢書

著者名 寒川 恒夫/編著
著者名ヨミ ソウガワ,ツネオ
出版者 大修館書店
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203398821788.1/ソ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000499349
書誌種別 図書
書名 相撲の人類学   スポーツ人類学叢書
書名ヨミ スモウ ノ ジンルイガク(スポーツ ジンルインガク ソウショ)
著者名 寒川 恒夫/編著
著者名ヨミ ソウガワ,ツネオ
出版者 大修館書店
出版年月 1995.10
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-26322-2
分類記号 788.1
内容紹介 相撲の技術やルール、身体技法の分析を通して、民族文化を描き出そうとした意欲作。日本の大相撲の古い形である土俵なしの素手組み討ち格闘技を世界各地に訪ね、相撲と文化のかかわりを探る。
著者紹介 1947年生まれ。早稲田大学人間科学部教授、学術博士。スポーツ人類学専攻。著書に「図説スポーツ史」、訳書に「スポーツ人類学入門」など。
件名1 相撲
件名2 文化人類学

(他の紹介)内容紹介 世界一の名探偵ポアロは大富豪のルノーから依頼を受け、フランスに旅立った。しかしルノーはすでに殺され、近所のゴルフ場に埋められていた!そこへパリの名刑事ジローが現れる。彼の活躍で事件は解決。ポアロの出る幕はない。と思ったら、第二の殺人が!二つの事件に関係はあるのか?犯人はなぜ目立つ場所に死体を埋めたのか?ポアロの推理が冴えわたる。小学校高学年、中学生〜。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。