蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フローとストック 世界の先が読める「思考」と「知識」の法則
|
著者名 |
細谷 功/著
|
著者名ヨミ |
ホソヤ,イサオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009533910 | 141.5/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000973098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フローとストック 世界の先が読める「思考」と「知識」の法則 |
書名ヨミ |
フロー ト ストック |
副書名 |
世界の先が読める「思考」と「知識」の法則 |
副書名ヨミ |
セカイ ノ サキ ガ ヨメル シコウ ト チシキ ノ ホウソク |
著者名 |
細谷 功/著
|
著者名ヨミ |
ホソヤ,イサオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-605473-9 |
ISBN |
978-4-04-605473-9 |
分類記号 |
141.5
|
内容紹介 |
世の中の変化を伴う事象は、基本的にはすべて「フローとストック」に落とし込むことができる。新しいフレームワーク「CAFSマトリックス」を回して未来を読む方法と、そのリアルな使い方を紹介する。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。ビジネスコンサルタント・著述家。著書に「地頭力を鍛える」「具体と抽象」など。 |
件名1 |
思考
|
(他の紹介)内容紹介 |
大正時代、フェミニズムを説き、アートを説き、女であることを諦めなかった一人の芸術家がいた。男性中心主義の美術の世界で筆をとり、また10代で参加した『青鞜』誌上では女を愛し、バーや遊郭を見学し、その自由奔放なふるまいから猛烈なバッシングを経験。その後、妻として、三児を育てる母として、社会を見つめ続けた。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 創作―私は太陽をみてゐる(息の動き 浅草から帰へつて(らいてうに) 断章5つ 私の命 草と小鳥と魚と神様 貧しき隣人 神さまが腹をたてた話) 第2部 随筆―私は―やっぱり女です(告白 或る夜と、或る朝 ほか) 第3部 評論―新しい女は瞬間である(新しい女は瞬間である 現代婦人画家の群に寄す ほか) 第4部 インタビュー―芽をこぼし飛び散らして(謂ゆる新しき女との対話―尾竹紅吉と一青年 富本一枝先生をおたずねして) 解説(祖母のこと 解説 今日の芸術家としての尾竹紅吉/富本一枝) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ