検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大統領府から読むフランス300年史  エリゼ宮の権力亡者たち   祥伝社黄金文庫 Gや18-1

著者名 山口 昌子/著
著者名ヨミ ヤマグチ,ショウコ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007642275235/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000381901
書誌種別 図書
書名 大統領府から読むフランス300年史  エリゼ宮の権力亡者たち   祥伝社黄金文庫 Gや18-1
書名ヨミ ダイトウリョウフ カラ ヨム フランス サンビャクネンシ(ショウデンシャ オウゴン ブンコ)
副書名 エリゼ宮の権力亡者たち
副書名ヨミ エリゼキュウ ノ ケンリョク モウジャタチ
著者名 山口 昌子/著
著者名ヨミ ヤマグチ,ショウコ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.10
ページ数 318p
大きさ 16cm
ISBN 4-396-31721-8
ISBN 978-4-396-31721-8
分類記号 235
内容紹介 王政から流血革命を経て共和制、帝政、王政復古、ナチス・ドイツの占領を経て現在の第5共和制と体制が変わった約300年のエリゼ宮の歴史と代々の住人の逸話を紐解く書。フランスの権力の拠り所を探り、日本との相違を示す。
件名1 フランス-歴史
書誌来歴・版表示 「エリゼ宮物語」(産経新聞出版 2007年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 敗戦直後の日本人は、活字を渇望した。信子は精力的な執筆活動を再開するも、林芙美子の急逝に呆然とする。人生の残り時間で自分が書くべきものは何か。その思いは『徳川の夫人たち』『女人平家』に結実する…。著者が十年の歳月を費やした本格評伝にして近代女性文壇史、完結。(全三巻)
(他の紹介)目次 冬木立
春晝
面影つかのま
年の湯の湯気に消えゆく月日かな
(他の紹介)著者紹介 田辺 聖子
 1928年、大阪生まれ。樟蔭女専国文科卒。63年、『感傷旅行(センチメンタル・ジャーニイ)』で芥川賞を受賞、88年、『花衣ぬぐやまつわる…わが愛の杉田久女』で女流文学賞、93年、『ひねくれ一茶』で吉川英治文学賞、94年、菊池寛賞を受賞。98年、『道頓堀の雨に別れて以来なり』で泉鏡花文学賞と読売文学賞を受賞。2008年、文化勲章受章。大阪弁で軽妙に綴る現代小説の他に、古典文学の紹介、評伝小説など、著書多数。19年6月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。