蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007542061 | 290.3/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000365929 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語 NATIONAL GEOGRAPHIC |
書名ヨミ |
セカイ オ マドワセタ チズ(ナショナル ジオグラフィック) |
副書名 |
伝説と誤解が生んだ冒険の物語 |
副書名ヨミ |
デンセツ ト ゴカイ ガ ウンダ ボウケン ノ モノガタリ |
著者名 |
エドワード・ブルック=ヒッチング/著
関谷 冬華/訳
井田 仁康/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
エドワード ブルック ヒッチング セキヤ,フユカ イダ,ヨシヤス |
出版者 |
日経ナショナルジオグラフィック社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86313-391-4 |
ISBN |
978-4-86313-391-4 |
分類記号 |
290.38
|
内容紹介 |
アトランティス、悪魔の島、朝鮮島…。神話や伝承として語り継がれたものから探検家の間違いや誤解、完全な「でっち上げ」まで、130点を超える美しい古地図と貴重な図版・写真とともに、幻の世界を読み解く。 |
著者紹介 |
古地図の愛好家。 |
件名1 |
古地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史・文化・社会的に形成される男女の差異=ジェンダー。その差別には近年批判が強く集まる。本書は、実証経済学の成果から就業、教育、歴史、結婚、出産など様々な事柄を取り上げ、格差による影響、解消後の可能性について、国際的視点から描く。議員の女性枠導入=クォータ制が、質の低下より無能な男性議員排除に繋がる、女性への規範が弱い国ほど高学歴女性が出産するなどエビデンスを提示。旧来の慣習や制度を問う。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ジェンダー格差の実証とは 第1章 経済発展と女性の労働参加 第2章 女性の労働参加は何をもたらすか 第3章 歴史に根づいた格差―風土という地域差 第4章 助長する「思い込み」―典型的な女性像 第5章 女性を家庭に縛る規範とは 第6章 高学歴女性ほど結婚し出産するか 第7章 性・出産を決める権利をもつ意味 第8章 母親の育児負担―制度はトップランナーの日本 終章 なぜ男女の所得格差が続くのか |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 百恵 1975年愛知県生まれ。99年東京大学法学部卒業、2002年タフツ大学フレッチャースクール国際関係修士課程修了、同年アジア経済研究所入所。11年ワシントン大学経済学部博士課程修了、Ph.D.(経済学)。在ニューヨーク、ポピュレーション・カウンシル客員研究員を経て、現在、アジア経済研究所開発研究センター主任研究員。専攻、開発ミクロ経済学、人口経済学、家族の経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ