蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロンドン・ナショナル・ギャラリー 名画がささやく激動の歴史
|
著者名 |
細川 祐子/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,ユウコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008272338 | 723.3/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵画-ヨーロッパ ロンドン・ナショナル・ギャラリー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000674588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロンドン・ナショナル・ギャラリー 名画がささやく激動の歴史 |
書名ヨミ |
ロンドン ナショナル ギャラリー |
副書名 |
名画がささやく激動の歴史 |
副書名ヨミ |
メイガ ガ ササヤク ゲキドウ ノ レキシ |
著者名 |
細川 祐子/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,ユウコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-5097-4 |
ISBN |
978-4-7503-5097-4 |
分類記号 |
723.3
|
内容紹介 |
民間主導で始まったユニークな美術館、ロンドン・ナショナル・ギャラリー。その人気作品を、制作の時代の社会状況や歴史の流れ、また画家やモデルや発注者ら、作品に関係した人々の人生にも触れながら鑑賞する。 |
著者紹介 |
セント・マイケルズ大学修士課程修了。共著に「イギリスを知るための65章」など。 |
件名1 |
絵画-ヨーロッパ
|
件名2 |
ロンドン・ナショナル・ギャラリー
|
(他の紹介)内容紹介 |
阿弥陀仏の極楽浄土に往生し、悟りをえて成仏を目指す浄土教。浄土宗、浄土真宗、時宗などの宗派が属し、日本で最も信者数が多い。なぜこれだけ多くの信仰を集めたのか―。本書は、教えの広がりを「物語の力」に着目する。衆生を救うため誓いをたて阿弥陀仏になった「法蔵説話」、家庭不和を主題とする「王舎城の悲劇」などの経典に描かれた話、法然や親鸞ら開祖の物語を読み解きながら、その思想の本質に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 物語の力と浄土思想 第2章 中国の浄土思想 第3章 平安浄土思想から法然へ 第4章 法然門下の諸思想 第5章 親鸞の浄土観と物語論 第6章 二十世紀の新たな物語 終章 物語は現代に続く |
(他の紹介)著者紹介 |
岩田 文昭 1958年生まれ。京都大学文学部哲学科(宗教学)卒業。同大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1986‐87年ルーヴァン大学高等哲学研究所留学。京都大学博士(文学)。専攻は宗教学・哲学。現在、大阪教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ