蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61
|
著者名 |
小谷 太郎/著
|
著者名ヨミ |
コタニ,タロウ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209880335 | 440.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61 |
書名ヨミ |
ウチュウ ノ ナゾ ニ セマレ タンサキ カンソク キキ ロクジュウイチ |
著者名 |
小谷 太郎/著
|
著者名ヨミ |
コタニ,タロウ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86064-611-0 |
ISBN |
978-4-86064-611-0 |
分類記号 |
440.12
|
内容紹介 |
宇宙のどこかで、地球のどこかで働き続ける探査機や観測機器は、宇宙の何を、どのように調べているのでしょう? 宇宙物理の最前線の探査機・観測機器を61機紹介し、各装置がどのような謎を解くために開発されたのかを解説。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。国際基督教大学ほかで教鞭を執るかたわら、著作活動を展開。著書に「宇宙はどこまでわかっているのか」など。 |
件名1 |
天体物理学
|
件名2 |
天体観測
|
件名3 |
宇宙開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
動物大好きな江戸時代!ペットから珍獣まで動物の浮世絵大集合!猫・犬・金魚・兎をはじめ、虎・象・ラクダ・孔雀・オウムから空想の珍獣も!歌麿・広重・北斎・国貞・国芳・芳年らの可愛い、滑稽な、怪しい動物たちの浮世絵160点以上を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
動物大好きな江戸時代 1章 暮らしの動物たち―江戸の三大ペットは猫、犬、金魚(北斎の動物たち) 2章 働く動物たち―人間のパートナーとして 3章 空想の動物たち―戯画、風刺画、妖怪絵、擬人化(国芳が描く空想の動物たち 月岡芳年の妖しい動物たち 擬人な動物たち) 4章 舶来の動物たち―ペットから珍獣まで動物大好きな江戸時代 5章 肉筆画 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ