蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
NOSTALGIC SAUNA やさしくて、あたたかい10のサウナの物語 Bros.books
|
著者名 |
青山 薫夫/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,シゲオ |
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008904104 | 673.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000913513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NOSTALGIC SAUNA やさしくて、あたたかい10のサウナの物語 Bros.books |
書名ヨミ |
ノスタルジック サウナ(ブロス ブックス) |
副書名 |
やさしくて、あたたかい10のサウナの物語 |
副書名ヨミ |
ヤサシクテ アタタカイ ジュウ ノ サウナ ノ モノガタリ |
著者名 |
青山 薫夫/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,シゲオ |
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-533235-1 |
ISBN |
978-4-06-533235-1 |
分類記号 |
673.96
|
内容紹介 |
亡き夫が残した施設を一人で守る女将、脱サラしてあとを継いだ息子家族の思い…。古き良きサウナを写真に残した写真集「NOSTALGIC SAUNA」の取材の中で出会った施設運営者たちへのインタビューを収録する。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。エディター、ライター。『SAUNA BROS.』『SAUNA BROS.WEB』で数多くの記事編集や企画ディレクション、ライティングを担当。 |
件名1 |
サウナ
|
(他の紹介)内容紹介 |
“特別”な、あたり前。昭和の時代も、令和の今もここには、いつしか、人々が集まってくる。“しあわせ作り”、“心のほぐし方”―。仕事や暮らし、人間関係…すべてにつながる。大切な“何か”が、扉の向こうにあるから。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 令和に伝わる、あの頃の「安らぎ」(久慈サウナ(岩手県久慈市) サウナきさらづ つぼや(千葉県木更津市) ニューニシノサウナ(鹿児島県鹿児島市) サウナシャン(大阪府大阪市)) 第2章 念ずれば、通ず。―毎日の「凄み」(ナニワサウナ(愛媛県今治市) 大山サウナ(沖縄県宜野湾市) 大垣サウナ(岐阜県大垣市)) 第3章 まず、人を想う。―時代、世代を超えて変わらぬもの(サウナサン(長崎県佐世保市) サウナピア(愛知県豊橋市) サウナセンター(東京都台東区)) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 薫夫 エディター、ライター。神奈川県生まれ。大学卒業後、出版社に入社。雑誌編集に携わったのち、現在はフリーランスのエディター、ライターとして活動。サウナ関連雑誌やそのウェブサイトでも数多くの記事編集や企画ディレクション、ライティングを担当。サウナ浴やサウナ施設の表側だけでなく、本質を見つめたいと奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ