蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008902850 | 953.7/ゼ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000913451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャコブ、ジャコブ |
書名ヨミ |
ジャコブ ジャコブ |
著者名 |
ヴァレリー・ゼナッティ/著
長坂 道子/訳
|
著者名ヨミ |
ヴァレリー ゼナッティ ナガサカ,ミチコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-06761-4 |
ISBN |
978-4-406-06761-4 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
フランス支配下のアルジェリアで家族と暮らすジャコブは、ある日、ナチスと戦うフランス軍に意味もわからぬまま動員された。兵士になると人間の身体や心はどうなるか? その家族は? 独特の文体で人間と戦争のリアルを描く。 |
著者紹介 |
フランス・ニース生まれ。作家、翻訳家、脚本家。「瓶に入れた手紙」でラ・フォワール・ドゥ・ブリーヴ・ラ・ガイヤルド賞を受賞するなど多くの児童文学賞を受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ゼナッティ,ヴァレリー 1970年、フランス・ニース生まれ。作家、翻訳家、脚本家。13歳の時に両親と共にイスラエルのネゲヴ砂漠に移住。イスラエルで兵役を体験したのち、フランスに帰国、パリでヘブライ語とヘブライ文学を学ぶ。ヘブライ語教師を経て、翻訳家、小説家、劇作家となる。児童・ジュニア文学から戯曲、小説、エッセイまで執筆範囲は幅広い。イスラエルでの兵役体験から生まれた『私が兵士だったとき』(2004年)でアドリザン賞受賞。児童文学『瓶に入れた手紙』(2005年)ではラ・フォワール・ドゥ・ブリーヴ・ラ・ガイヤルド賞をはじめ、多くの児童文学賞を受賞。大人向け小説としては4作目となる本書は2014年にロリヴィエ社より刊行、フランス・アンテル賞をはじめ10文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長坂 道子 1961年愛知県生まれ。作家、ジャーナリスト。京都大学文学部卒業。日本でファッション誌の編集者をした後、渡仏。スイス・チューリッヒ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ