検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中井久夫拾遺  

著者名 中井 久夫/著
著者名ヨミ ナカイ,ヒサオ
出版者 金剛出版
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210520920493.7/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.7 493.7
中井 久夫 精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000913450
書誌種別 図書
書名 中井久夫拾遺  
書名ヨミ ナカイ ヒサオ シュウイ
著者名 中井 久夫/著   高 宜良/編
著者名ヨミ ナカイ,ヒサオ コウ,ギリョウ
出版者 金剛出版
出版年月 2023.8
ページ数 3,379p
大きさ 20cm
ISBN 4-7724-1981-9
ISBN 978-4-7724-1981-9
分類記号 493.7
内容紹介 きらびやかな感性と卓越した観察眼を高度の平凡性にかえて「義」を貫いた精神科医の生涯とその治療観をたどる。単行本未収録のインタビューや対談、論文を中心に、エッセイ、あとがき、アンケート、マニュアルなどを再構成。
著者紹介 奈良県天理市生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。兵庫県こころのケアセンター所長などを務めた。毎日出版文化賞などを受賞。瑞宝中綬章を追贈された。
件名1 精神医学

(他の紹介)内容紹介 目鼻のつかない病気などあるものか。きらびやかな感性と卓越した観察眼を高度の平凡性にかえて「義」を貫いた精神科医の生涯とその治療観をたどる。
(他の紹介)目次 第1部 中井久夫の生涯をたどる(戦時下の小学校では遊びの自由もありにくかった
インタビュー『甲南Today』―文化功励者ご顕彰記念インタビュー
インタビュー『ドクターズマガジン』―ドクターの肖像
あとがき 楡林達夫『日本の医者』などへの解説とあとがき
あとがき『新版 精神科治療の覚書』)
第2部 精神科治療をめぐって(対談 市橋秀夫『精神科治療の覚書』をめぐって(コメント=なぜ彼の言葉は私たちの心を打つのか―市橋秀夫)
エッセイ 伝統と病気―精神科領域から
論文 リュムケとプレコックス感(コメント=中井久夫さん、お疲れ様―清水將之) ほか)
第3部 付録(マニュアル『精神科治療への手引』より
マニュアル 往診マニュアル(コメント=精神科をたがやす―中井久夫先生のご逝去を悼む―星野弘)
エッセイ 無人島物語ノート:エピローグ 新伊丹住宅地のトトロたち)
(他の紹介)著者紹介 中井 久夫
 1934年1月16日、奈良県天理市に生まれ、兵庫県(宝塚市、伊丹市)に育つ。1959年京都大学医学部卒業。1985年第1回芸術療法学会賞。1989年『カヴァフィス全詩集』で読売文学賞。1996年『家族の深淵』で毎日出版文化賞。2013年文化功労者。2022年8月8日逝去、死没日付をもって従四位に叙され、瑞宝中綬章を追贈された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高 宜良
 1965年大阪市に生まれ、宝塚市に育つ。2022年こう心療クリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 戦時下の小学校では遊びの自由もありにくかった   プロローグ   3-11
2 甲南Today   文化功労者ご顕彰記念インタビュー   12-20
3 ドクターズマガジン   ドクターの肖像   21-30
4 楡林達夫『日本の医者』などへの解説とあとがき   あとがき   31-58
5 <新版>精神科治療の覚書   あとがき   59-61
6 『精神科治療の覚書』をめぐって   対談   65-88
市橋 秀夫/述
7 伝統と病気   精神科領域から   94-102
8 リュムケとプレコックス感   論文   103-128
9 治療論からみた退行-基底欠損の精神分析   あとがき   141-154
10 風景構成法と私   エッセイ   155-167
11 精神科主任教授アンケート   1   分裂病についての問いに答える   180-182
12 精神科主任教授アンケート   2   分裂病についての問いに答える   183-185
13 分裂病にはどういう治療か必要か   エッセイ   190-205
14 医学・精神医学・精神療法は科学か   一見極論にみえる常識論   206-232
15 統合失調症と自然   中井久夫にきく   233-252
八木 剛平/述
16 統合失調症の改称をめぐって   それはブロイラー理論を前提としている   253-256
17 『精神科治療への手引』より   マニュアル   259-320
18 往診マニュアル   マニュアル   321-330
19 無人島物語ノート   エッセイ   346-351
20 新伊丹住宅地のトトロたち   エピローグ   352-363
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。