検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰がために鐘は鳴る 上  新潮文庫 ヘ-2-6

著者名 ヘミングウェイ/[著]
著者名ヨミ ヘミングウェイ
出版者 新潮社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007668239933.7/ヘ/1一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000418248
書誌種別 図書
書名 誰がために鐘は鳴る 上  新潮文庫 ヘ-2-6
書名ヨミ タ ガ タメ ニ カネ ワ ナル(シンチョウ ブンコ)
著者名 ヘミングウェイ/[著]   高見 浩/訳
著者名ヨミ ヘミングウェイ タカミ,ヒロシ
出版者 新潮社
出版年月 2018.3
ページ数 460p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-210016-5
ISBN 978-4-10-210016-5
分類記号 933.7
内容紹介 1930年代、スペイン内戦。共和国側の義勇兵であるアメリカ人ジョーダンは、敵側に両親を殺されたマリアと恋に落ちるが…。激動する運命と愛を生々しく描き、戦争の意味と人間の本質を問う、ヘミングウェイ畢生の大作。

(他の紹介)内容紹介 呪われた魔犬の伝説、毒矢による殺人、残された眼鏡の謎、奇妙な遺産相続騒動。名探偵ホームズと相棒のワトソン“少年”が挑む四つの難事件。探偵雑誌『宝石』の編集長を務めた武田武彦によるオリジナル翻訳がよみがえる!
(他の紹介)著者紹介 コナン・ドイル,アーサー
 1859‐1930。スコットランド、エディンバラ生まれ。本名アーサー・イグナチウス・コナン・ドイル。エディンバラ大学医学部卒業。学生時代から創作活動を行なっており、医者として開業後も執筆を続ける。1887年、シャーロック・ホームズが初登場する長編「緋色の研究」を発表。91年から“ストランド・マガジン”に連載したシャーロック・ホームズ物の短編が人気を博して作家専業となる。1902年、ナイトに叙された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 武彦
 1919年1月21日、東京生まれ。別名に蘭妖子。江戸川乱歩氏に師事、探偵小説専門誌『宝石』の創刊に携わり、1948年より同誌編集長となる。編集長時代も兼業作家として旺盛な執筆活動を行っており、50年の退任後は翻訳者として海外ミステリの紹介に力を入れた。70年代以降はアンソロジストや漫画原作者としても活躍する。1998年4月23日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北原 尚彦
 1962年、東京都生まれ。青山学院大学理工学部物理学科卒。作家、翻訳家、ホームズ研究家。日本推理作家協会・日本SF作家クラブ会員、日本古典SF研究会会長。主要著書に日本推理作家協会賞候補となった『シャーロック・ホームズの蒐集』(創元推理文庫)ほか。編著『シャーロック・ホームズの古典事件帖』(論創社)で日本シャーロック・ホームズ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。