蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「和のおけいこ」事始め 書道から仏像鑑賞まで35の手習い 講談社+α文庫 C134-1
|
著者名 |
森 荷葉/[著]
|
著者名ヨミ |
モリ,カヨウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006341085 | 790/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000087083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「和のおけいこ」事始め 書道から仏像鑑賞まで35の手習い 講談社+α文庫 C134-1 |
書名ヨミ |
ワ ノ オケイコ コトハジメ(コウダンシャ プラス アルファ ブンコ) |
副書名 |
書道から仏像鑑賞まで35の手習い |
副書名ヨミ |
ショドウ カラ ブツゾウ カンショウ マデ サンジュウゴ ノ テナライ |
著者名 |
森 荷葉/[著]
|
著者名ヨミ |
モリ,カヨウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-281315-0 |
ISBN |
978-4-06-281315-0 |
分類記号 |
790
|
件名1 |
稽古事
|
件名2 |
趣味
|
件名3 |
年中行事
|
(他の紹介)内容紹介 |
頭の良さだけで人生の幸福度が決まるわけではない。学力以外の能力も重要だ。目標の達成に関わる「実行機能」や、自信に関わる「自己効力感」など、10代で知っておきたい非認知能力を大解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 非認知能力とは 第2章 欲求を制御し必要な行動を選ぶ力 第3章 情熱をもって努力できる粘り強さ 第4章 課題を自分は解決できるという自信 第5章 自分と他者の感情を理解する力 第6章 共感に基づく親切な行動 第7章 10代のための非認知能力 |
(他の紹介)著者紹介 |
森口 佑介 京都大学大学院文学研究科准教授。京都大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。専門は発達心理学・発達認知神経科学。子どもを対象に、認知、社会性、脳の発達を研究するかたわら、大阪府の家庭支援事業にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ