蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水はみどろの宮 福音館文庫 S-72
|
著者名 |
石牟礼 道子/作
|
著者名ヨミ |
イシムレ,ミチコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209049576 | 913/イシ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000218952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水はみどろの宮 福音館文庫 S-72 |
書名ヨミ |
ミズ ワ ミドロ ノ ミヤ(フクインカン ブンコ) |
著者名 |
石牟礼 道子/作
山福 朱実/画
|
著者名ヨミ |
イシムレ,ミチコ ヤマフク,アケミ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-8340-8251-7 |
ISBN |
978-4-8340-8251-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
七つになるお葉は、山の湖の底深く、「水はみどろの宮」を浄める千年狐のごんの守と出会い、山の声を聞くようになる。招かれた山の祀りで見た光景は-。 |
著者紹介 |
1927年熊本県生まれ。「十六夜橋」で紫式部文学賞、「はにかみの国」で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。他の著書に「苦海浄土」など。 |
書誌来歴・版表示 |
平凡社 1997年刊の修正 |
(他の紹介)目次 |
0時間目 中学・高校の数学では何を学ぶのか(中学・高校の「数学」って何の役に立つの?) 1時間目 中高数学に登場するいろいろな「数」(「数」を理解しよう 計算に役立つ「数」の仲間たち) 2時間目 数を入れて答えを予測「関数」(巨大な数はおまかせ!指数関数&対数関数 高校数学の重要単元「三角関数」) 3時間目 ものごとの変化を予測「微分積分」(微分をつかえば変化のようすがわかる! 「微分積分」を使いこなそう) 4時間目 ものごとには法則がある「確率と統計」(ものごとのおこりやすさの数値「確率」 データを正しく読む「統計」) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 昌宏 東京大学大学院数理科学研究科教授。理学博士。1958年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科卒業。専門は応用解析で、研究テーマは、偏微分方程式の逆問題の数学解析、非整数階偏微分方程式論、産業数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 水はみどろの宮
7-163
-
-
2 花扇の祀
165-252
-
前のページへ