蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
強いブランドをつくるキャラクターマーケティングの新しい教科書 企業キャラクターの開発・育成・運用からコミュニケーション戦略まで
|
著者名 |
山本 達也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タツヤ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009710385 | 675/ヤ/ | 一般図書 | ビジネス | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001040413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
強いブランドをつくるキャラクターマーケティングの新しい教科書 企業キャラクターの開発・育成・運用からコミュニケーション戦略まで |
書名ヨミ |
ツヨイ ブランド オ ツクル キャラクター マーケティング ノ アタラシイ キョウカショ |
副書名 |
企業キャラクターの開発・育成・運用からコミュニケーション戦略まで |
副書名ヨミ |
キギョウ キャラクター ノ カイハツ イクセイ ウンヨウ カラ コミュニケーション センリャク マデ |
著者名 |
山本 達也/著
糸乘 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タツヤ イトノリ,ケンタロウ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7981-8287-2 |
ISBN |
978-4-7981-8287-2 |
分類記号 |
675
|
内容紹介 |
企業キャラクターの機能から、デザイン、ネーミング、世界観、スタイルガイドの開発方法、体験設計、AI・SNS運用まで体系的に解説。自治体や各種協会・団体のPRキャラクターにも役立つ知見が満載。 |
著者紹介 |
上智大学法学部卒業。(株)電通クリエイティブディレクター、コピーライター。 |
件名1 |
マーケティング
|
件名2 |
キャラクター
|
(他の紹介)内容紹介 |
2014年にロンドンで実際に起きた占拠事件をモデルとした小説。ホームレス・シェルターに住んでいたシングルマザーたちが、地方自治体の予算削減のために退去を迫られる。人種や世代を超えて女性たちが連帯して立ち上がり、公営住宅を占拠。一方、日本の新聞社ロンドン支局記者の史奈子がふと占拠地を訪れ、元恋人でアナキストの幸太もロンドンに来て現地の人々とどんどん交流し…。「自分たちでやってやれ」という精神(DIY)と、相互扶助(助け合い)と、シスターフッドの物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブレイディ みかこ ライター・コラムニスト。1965年福岡市生まれ。音楽好きが高じてアルバイトと渡英を繰り返し、1996年から英国ブライトン在住。ロンドンの日系企業で数年間勤務したのち英国で保育士資格を取得、「最底辺保育所」で働きながらライター活動を開始。2017年、『子どもたちの階級闘争―ブロークン・ブリテンの無料託児所から』(みすず書房)で第16回新潮ドキュメント賞受賞。2018年、同作で第2回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞候補。2019年、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)で第フ3回毎日出版文化賞特別賞受賞、第2回Yahoo!ニュースー本屋大賞 ノンフィクション本大賞受賞、第7回ブクログ大賞(エッセイ・ノンフィクション部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ