蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リンカン 南北分裂の危機に生きて 新・人と歴史拡大版 38
|
著者名 |
井出 義光/著
|
著者名ヨミ |
イデ,ヨシミツ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008569469 | 289.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000542588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リンカン 南北分裂の危機に生きて 新・人と歴史拡大版 38 |
書名ヨミ |
リンカン(シン ヒト ト レキシ カクダイバン) |
副書名 |
南北分裂の危機に生きて |
副書名ヨミ |
ナンボク ブンレツ ノ キキ ニ イキテ |
著者名 |
井出 義光/著
|
著者名ヨミ |
イデ,ヨシミツ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-389-44138-8 |
ISBN |
978-4-389-44138-8 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
リンカンは奴隷解放より連邦の維持を重んじていて、その真髄は強烈なナショナリズムにあった。アメリカの理想の実現と南北の分裂の危機という難しい現実問題に、リンカンがどのように対処していったかを明らかにする。 |
著者紹介 |
1929〜2011年。静岡県生まれ。フロリダ大学博士課程修了。Ph.D.。筑波大学名誉教授。著書に「南部もう一つのアメリカ」など。 |
件名1 |
南北戦争(1861〜1865)
|
書誌来歴・版表示 |
「リンカーン 南北分裂の危機に生きて」(1984年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
第一人者に聞く、要点・見通し・先端事例。量子コンピューターの基本知識。重ね合わせ、量子のもつれなどの計算原理。量子通信、暗号…活用が期待される産業領域。国産初号機、海外…ハード開発の現状と展望。 |
(他の紹介)目次 |
1 量子コンピューターの何がすごいのか(量子コンピューターって、一現何がすごいの? なぜ今、量子コンピューターが話題なの? ほか) 2 知れば知るほど面白い「量子」の世界(量子の不思議な性質を知ろう そもそも「量子」ってどんなもの? 量子の特徴「重ね合わせ」とは? 「量子もつれ」が計算を効率化する 量子コンピュータ以外でも量子は役立つの?) 3 量子コンピューターの仕組みを理解する(量子コンピューターはどうやって動いている? コンピューターの仕組みを知ろう ほか) 4 活用が期待される産業分野を知ろう(量子コンピューターはどんな使われ方をする? 量子コンピューターが活用できそうな分野 ほか) 5 量子コンピューターを体験しよう(シミュレーターで量子コンピューターの動きを体験 シミュレーターで量子コンピューターを体験する ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ