蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒトかサルかと問われても
|
著者名 |
西江 雅之/著
|
著者名ヨミ |
ニシエ,マサユキ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210780441 | 289.1/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001034568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトかサルかと問われても |
書名ヨミ |
ヒト カ サル カト トワレテモ |
著者名 |
西江 雅之/著
|
著者名ヨミ |
ニシエ,マサユキ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-560-09155-5 |
ISBN |
978-4-560-09155-5 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
「自然児」だった少年時代、新宿に入り浸りの学生時代、アフリカ大陸縦断旅行、アメリカ留学、そして文化人類学者としての出発。夢に生き、夢を実現していった超俗の文化人類学者の半生記。単行本未収録原稿を加えた増補新版。 |
著者紹介 |
東京生まれ。文化人類学・言語学者。東京外国語大学などで教鞭を執った。著書に「花のある遠景」など。 |
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル等:わたしは猫になりたかった(新潮OH!文庫 2002年刊) |
(他の紹介)内容紹介 |
四年生のキホのクラスでは、タイムカプセルを作ることになった。その中には、それぞれが、十年後のハタチの自分に向けた手紙を書いて入れることに。同じクラスのシュンにひそかに思いをよせていたキホは、そのことを手紙に書くことにしたが―タイムカプセルをめぐるドキドキ胸キュンファンタジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
横田 明子 学習院大学文学部卒業。『四重奏(カルテット)デイズ』(岩崎書店)で第4回児童ペン・少年小説賞、『聞かせて、おじいちゃん』(国土社)で、第46回日本児童文芸家協会・協会賞受賞、第55回緑陰図書に選定。『ライスボールとみそ蔵と』(絵本塾出版)が、第69回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選定。一般社団法人日本児童文芸家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ao フリーランスのイラストレーター。書籍・教材・広告などの分野で幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ