蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209520196 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 702567496 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 008359747 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
高川 | 008361107 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000023415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アニメおさるのジョージ ぴっかぴカー |
書名ヨミ |
アニメ オサル ノ ジョージ ピッカピカー |
著者名 |
マーガレット・レイ/原作
ハンス・アウグスト・レイ/原作
ジュリー・バーティンスキ/翻案
マシュー・ボーマン/テレビアニメ脚本
山北 めぐみ/訳
|
著者名ヨミ |
マーガレット レイ ハンス アウグスト レイ ジュリー バーティンスキ マシュー ボーマン ヤマキタ,メグミ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-323-04283-1 |
ISBN |
978-4-323-04283-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
洗車場に行ったジョージは、車を洗う機械に興味津々。家に帰ると、ホースやベンチなどを使って、おもちゃの洗車場づくりを始めますが…。巻末に「じゅんばんにならべよう」も掲載。 |
著者紹介 |
ドイツ生まれ。絵本作家。ニューヨークに移住。作品に「ひとまねこざる」シリーズなど。 |
(他の紹介)内容紹介 |
体の養生。心の養生。すべてイラストの料理本初登場!河村実践の「健康法」徹底解説。四季で楽しめる手間のかからない110レシピ。素材を変えて1年365日使える! |
(他の紹介)目次 |
魚介 肉 卵 おかず 楽々の知恵 野菜 漬物 汁・麺 鍋 |
(他の紹介)著者紹介 |
河村 通夫 1948年、彦根藩・井伊家の御殿医の子孫として、滋賀県河村医院にて生まれる。京都育ち。自然流生活研究家、江戸絵皿絵解き研究家。1969年、札幌にてフォークの店「パフ」を設立。25歳の時、札幌STVラジオで番組を担当する。その後、75歳の現在まで50年間継続し、現在の番組名は「桃栗サンデー」。また、全国ネットの「大自然まるかじりライフ」も、35年を超す長寿番組である。32歳で岩見沢近郊の山を自らの手で開墾し畑や庭を作り、本格的に衣食住の研究生活に入る。この間に江戸絵皿千枚、江戸絵手本等500冊ほどを収集し、照合研究をする。また京都西陣の町家を、娘婿と共に、鉋(かんな)を手に15年かけて修復し、景観重要建造物に指定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 若杉 佳子 自然流衣食住研究家、ラジオパーソナリティー。1965年、高等学校の体育教師の長女として、北海道夕張市の官舎で生まれる。幼稚園の頃の楽しみは、お絵かきとスキー遊び。父の転勤に伴い、10歳(小学5年生)で札幌に移る。土木の仕事をしていた祖父が、車庫や塀を建てるのを見て、物作りに興味を覚える。北海道大学建築工学科に進み、手書きの図面の美しさに魅かれる。卒業後、政府系金融機関に勤めたのち、1996年河村通夫氏に師事する。一家と生活を共にしながら、有機野菜や庭づくり、料理など衣食住を研究する。師と共に、STVラジオ「桃栗サンデー」、全国ラジオ「大自然まるかじりライフ」に出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ