検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老けない人は何が違うのか  今日から始める!元気に長生きするための生活習慣  

著者名 山岸 昌一/著
著者名ヨミ ヤマギシ,ショウイチ
出版者 合同フォレスト
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210114112498.3/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 野畑008583924498.3/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000718379
書誌種別 図書
書名 老けない人は何が違うのか  今日から始める!元気に長生きするための生活習慣  
書名ヨミ フケナイ ヒト ワ ナニ ガ チガウ ノカ
副書名 今日から始める!元気に長生きするための生活習慣
副書名ヨミ キョウ カラ ハジメル ゲンキ ニ ナガイキ スル タメ ノ セイカツ シュウカン
著者名 山岸 昌一/著
著者名ヨミ ヤマギシ,ショウイチ
出版者 合同フォレスト
出版年月 2021.5
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7726-6189-8
ISBN 978-4-7726-6189-8
分類記号 498.3
内容紹介 老化の原因はズバリ、体内にたまる「AGE(終末糖化産物)」。老化のメカニズムや、健康的でよりよい老後を送るための生活習慣を、科学的根拠に基づいて具体的に解説する。よりよく年をとるための秘訣も紹介。
著者紹介 1963年新潟県生まれ。金沢大学医学部卒業。昭和大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科学部門主任教授。久留米大学医学部客員教授。医学博士。
件名1 アンチエイジング

(他の紹介)内容紹介 認知症の不可解な言動には理由があった!!「なぜ?」がわかれば、対応方法もわかる!こんなとき、家族はどうする?何度も同じことを聞くようになった、服装に無頓着になった、冷蔵庫の中に同じ食材がどっさり!今すぐ役立つノウハウをイラストで解説します!
(他の紹介)目次 第1章 クイズ 認知症になりやすい人、なりにくい人のちがいは?(認知症になる・ならないには個人差がある!
どっちが認知症になりやすい?ぽっちゃりタイプとガリガリタイプでは? ほか)
第2章 ソワソワ期 「いつもとちがう?」が発見のきっかけになる(喚語困難
近時記憶障害 ほか)
第3章 ドキドキ期 みんながうなずく!認知症あるある(失計算
短期記憶障害 ほか)
第4章 ハラハラ期 これは困った!どうしてこうなるの?(不穏・焦燥
脱抑制 ほか)
第5章 認知症の進行を抑えるためにやっておきたいこと(認知症の進行を遅らせることで結果的に健康寿命が延びる
フレイルにならないようにすることで認知症の進行も遅くなる ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。