蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
字チカラ [1]
|
出版者 |
美術年鑑社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208024505 | 728.8/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000374140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
字チカラ [1] |
書名ヨミ |
ジチカラ |
多巻書名 |
魂のひと文字、心の眼を開かせる言葉 |
出版者 |
美術年鑑社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
519p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89210-192-2 |
ISBN |
978-4-89210-192-2 |
分類記号 |
728.8
|
内容紹介 |
心、愛、絆、生…。美術家、書家を中心とした美術関係者503名による漢字一字の自筆文字に、それに関する思いや考えを100字程度にまとめた文章を付して掲載。『新美術新聞』掲載を書籍化。 |
件名1 |
書道-日本
|
件名2 |
書道-書跡
|
(他の紹介)内容紹介 |
してあげなきゃの呪縛から救われる!育児で「実はしなくていいこと」集めました。 |
(他の紹介)目次 |
1 生活編 2 からだ編 3 しつけ編 4 コミュニケーション編 5 人間関係編 6 発達編 7 考え方編 |
(他の紹介)著者紹介 |
HISAKO 1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、産婦人科クリニック勤務を経て、2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。プライベートでは1998年から2020年の間に12児を出産。2020年沖縄県うるま市に移住、助産院移転(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ