検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 25 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 25

書誌情報サマリ

書名

たべるノヲト。  

著者名 松重 豊/著
著者名ヨミ マツシゲ,ユタカ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210722518596.0/マ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 服部009660663596.0/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451.85 519
451.85 519
地球温暖化 気候変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001011197
書誌種別 図書
書名 たべるノヲト。  
書名ヨミ タベル ノオト
著者名 松重 豊/著
著者名ヨミ マツシゲ,ユタカ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2024.10
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-8387-3292-0
ISBN 978-4-8387-3292-0
分類記号 596.04
内容紹介 記憶に残る料理には、その時代、その瞬間のドラマ、自分の人生そのものが詰まっている-。俳優・松重豊が「食の記憶」を綴ったエッセイ集。『クロワッサン』連載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 福岡県出身。俳優。映画・舞台・ドラマで幅広く活躍。FMヨコハマ『深夜の音楽食堂』のパーソナリティを務める。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 「文系」「理系」双方へ向けたスタンダードかつ最良の書。地球温暖化に関する科学と政治・経済を、バランスよく記述。温暖化懐疑論への応答も随所に交えながら、問題の全体像を初歩の初歩から理解に必要な深さまでわかりやすく語る。
(他の紹介)目次 第1章 気候問題序論
第2章 気候は変化しているのか
第3章 放射とエネルギー収支
第4章 単純な気候モデル
第5章 炭素循環
第6章 強制力、フィードバック、気候感度
第7章 気候はなぜ変化するのか
第8章 未来の気候変化の予測
第9章 気候変化による影響
第10章 指数関数的増加
第11章 気候変化政策の基礎知識
第12章 緩和政策
第13章 気候科学と政治の小史
第14章 全体のまとめ―気候変化に対処する長期的な政策
(他の紹介)著者紹介 神沢 博
 1953年生まれ。1981年、京都大学大学院理学研究科博士後期課程研究指導認定退学。1984年、京都大学より理学博士取得。国立環境研究所大気物理研究室室長、名古屋大学大学院環境学研究科教授などを経て、名古屋大学名誉教授。その間、IPCC第3次評価報告書第1作業部会査読者などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石本 美智
 1954年生まれ。1978年、京都大学理学部卒業。1985年、ユタ州立大学よりPh.D in Physics取得。高知工科大学工学部准教授などを経て、高知工科大学客員准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。