蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
母子草 滋賀の伝説シリーズ 3
|
著者名 |
中島 千恵子/文
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,チエコ |
出版者 |
京都新聞社
|
出版年月 |
1992 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 601017312 | 388/ナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000009919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
母子草 滋賀の伝説シリーズ 3 |
書名ヨミ |
ハハコグサ(シガ ノ デンセツ シリーズ) |
著者名 |
中島 千恵子/文
田辺 満里子/絵
滋賀の昔話刊行会/企画・編集
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,チエコ タナベ,マリコ シガ ノ ムカシバナシ カンコウカイ |
出版者 |
京都新聞社
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7638-0286-0 |
分類記号 |
388
|
件名1 |
伝説-滋賀県
|
(他の紹介)内容紹介 |
かゆい所に手が届く猪木ヒストリーの決定版!本書(第2巻)には、新日本プロレスを旗揚げした1972年(昭和47年)から、黎明期の苦難を経て、強豪外国人との激闘、数々の大物日本人対決、異種格闘技戦で人絶頂を極める1976年(昭和51年)までを掲載。 |
(他の紹介)目次 |
1972年(昭和47年) ノーテレビの苦境下、ゴッチとの名勝負をよりどころに臥薪嘗胆の日々 1973年(昭和48年) 坂口、NET、シン、NWFの力を得て大反転攻勢に転じる! 1974年(昭和49年) 歴史的名勝負を連発し、レスラー人生最高の1年となる 1975年(昭和50年) 最初の「引退危機」を脱し、ロビンソンと生涯ベストバウト 1976年(昭和51年) ルスカ戦、アリ戦で世間・世界を大いに賑わす! |
(他の紹介)著者紹介 |
流 智美 1957年11月16日、茨城県水戸市出身。80年、一橋大学経済学部卒。大学在学中にプロレス評論家の草分け、田鶴浜弘に弟子入りし、洋書翻訳の手伝いをしながら世界プロレス史の基本を習得。81年4月からベースボール・マガジン社のプロレス雑誌(『月刊プロレス』、『デラックス・プロレス』、『プロレス・アルバム』)のフリーライターとしてデビュー。以降、定期連載を持ちながらレトロ・プロレス関係のビデオ、DVDボックス監修&ナビゲーター、テレビ解説者、各種トークショー司会などで幅広く活躍。2023年3月、アメリカのプロレスラーOB組織「Cauliflower Alley Club」の最優秀ヒストリアン部門賞である「Jim Melby Award」を受賞(同年8月28日にラスベガスで授賞式)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ